「ブラックリストに載る」と聞くと、どのようなイメージを持つだろうか。クレジットカードを作れなくなったり、お金を借りられなくなったりすることを思い浮かべるだろう。

しかし、実はそれだけに及ばず、ブラックリスト入りによって普通の生活が一変してしまうことさえある。

本記事では、ブラックリストに載ることで起こる生活への悪影響について解説する。

ブラックリストとは?

クレジットカード会社に「ブラックリスト」という名のリストがあるわけではない。

一般的には信用情報機関の“事故情報”がそれに該当する。事故情報とは、過去に延滞、保証履行(保証人による肩代わり返済)、破産があったこと等の記録をいう。

信用情報機関は、個人のクレジットやローンの契約や利用状況の情報を保有し、カード会社や金融機関は加盟する信用情報機関の記録を照会できる仕組みとなっている。

クレジットカード、ローン、割賦販売などを提供する会社は、信用情報機関へ情報を照会することで申込者の信用力を確かめるわけだが、当然、事故情報がある人はカードやローンの審査に通りにくくなる。このように事故情報が掲載されることを俗に「ブラックリストに載る」という。

ブラックリストに載るとどうなる?

では、ブラックリストに載るとどうなるのだろうか。

クレジットカードが作れなくなる可能性がある

ブラックリストに載ると、まずクレジットカードが新たに作れなくなる可能性が高まる。クレジットカードの審査では、信用情報の調査も行われるからだ。

クレジットカードの更新ができなくなる可能性が高くなる

ブラックリストに載った場合、クレジットカードの更新ができない可能性が出てくる。

クレジットカードの有効期限が近づくと、カード会社は契約者の信用情報を改めて確認して審査する。その際にブラックリストに載っていると、審査に落ちてしまう可能性があるのだ。