ビズリーチは7月26日に、同社の運営する転職サイト「ビズリーチ」が同サイトの会員を対象に実施した、転職に関するアンケート調査の結果を発表した。同調査は、5月8~14日の期間に行われ、790名から有効回答を得ている。

即戦力人材で直近1年の転職意欲向上は6割 ビズリーチ調査
(画像=6割超のビジネスパーソンが直近1年で転職意欲が向上、『BCN+R』より 引用)

転職経験ない40代以上で高まる

 調査対象者に、直近1年での転職に関する意識の変化を尋ねたところ、「直近1年で転職意欲が向上した」とする回答が61.1%、「以前から転職を検討していて、現在も意欲は変わらない」という回答が30.5%を占めた。

即戦力人材で直近1年の転職意欲向上は6割 ビズリーチ調査
(画像=転職経験のないビジネスパーソンほど転職意欲が高い傾向に、『BCN+R』より 引用)

 転職経験の有無でみると、転職経験のないビジネスパーソンのうち「以前は転職を検討していなかったが、現在は検討している」と回答した割合が、転職経験のあるビジネスパーソンよりも7.6ポイント高い。

即戦力人材で直近1年の転職意欲向上は6割 ビズリーチ調査
(画像=40代以上の転職経験のないビジネスパーソンの
転職意欲が直近1年で向上
、『BCN+R』より 引用)

 年代別では、30代以下で転職経験のないビジネスパーソンの「以前は転職を検討していなかったが、現在は検討している」と回答した割合が17.8%だったのに対して、40代以上では25.9%と、とりわけ40代以上の転職経験のないビジネスパーソンが直近1年で転職意欲が高まっていることが明らかになった。

即戦力人材で直近1年の転職意欲向上は6割 ビズリーチ調査
(画像=以前は転職を検討していなかった理由、
「現職に満足していたから」が最多に
、『BCN+R』より 引用)

 「以前は転職を検討していなかったが、現在は検討している」と回答したビジネスパーソンに、転職を考えなかった理由を尋ねた質問(複数回答)では、「現職に満足していたから」(66.4%)がもっとも多く、「転職に対してネガティブなイメージがあったから」(13.7%)、「1社で勤め上げることが一般的だと思っていたから」(11.5%)といった、転職や従来型の雇用慣行に対する意識の変化も一定数みられる。

即戦力人材で直近1年の転職意欲向上は6割 ビズリーチ調査
(画像=転職経験者と転職未経験者では​​​​​​転職を検討する理由に差異あり、『BCN+R』より 引用)

 現在転職を検討している理由としては(複数回答)、転職経験のあるビジネスパーソンでは「年収を上げたいから」(45.9%)が、転職経験のないビジネスパーソンでは「現職の事業に将来性を感じられなくなったから」(44.6%)が、それぞれ最多となった。

 転職経験のあるビジネスパーソンと、転職経験のないビジネスパーソンで、とりわけ大きな差が生じたのは、「現職では経験やスキルを生かせていないから」で、転職経験のあるビジネスパーソン(34.3%)は、転職経験のないビジネスパーソンよりも7.2ポイント高い結果となっている。

 一方、転職経験のないビジネスパーソンは、転職経験のあるビジネスパーソンと比較して「他の産業や業界を経験し、スキルの幅を広げておいたほうがよいと考えたから」(21.7%)が10.8ポイント、「現職でやりたいことができなくなったから」(41.0%)が6.7ポイント、「新たな経験やスキルを身につける必要があると考えたから「(33.7%)が4.6ポイント高い。

提供元・BCN+R

【関連記事】
乗り換えたい新料金プラン、1位はNTTドコモの「ahamo」
【申請編】マイナンバーカードを作ろう! 自撮り向きスマホで顔写真を撮って申請
マスクの一時置きにピッタリ! 抗菌・おしゃれな「マスクケース」まとめ
改悪続くクレカの還元 キャッシュレス決済の本命は即時決済?
デキる人はこう使う! ビデオ会議で差がつく「Zoom」の超便利テクニック