東京新聞が、「マイナ保険証は他人の顔写真のお面でなりすましできる」ことを取り上げて話題になっています。
マイナ保険証 他人のカードが顔写真で使えた…「なりすましできてしまう」医師懸念【実験動画】Oe64Rp8sug
— 東京新聞(TOKYO Web) (@tokyo_shimbun) August 2, 2023
長崎市のお医者さんが、自らの顔写真をお面を被った女性スタッフに自分のマイナ保険証を使ってカードリーダーで顔認証をさせたところ、認証されて手続きに進めたという動画を取り上げた記事です。

なりすました人は詐欺罪に問われるのか
参照:どうしてもマイナンバー制度が受け入れられない人々へ アゴラ
■
医療関係者からも批判が起きています。受付でカードを受け取った時点で普通に気づきます。
いや…………受付で患者さんがお面被っていたら普通に気づくよ…………
他人のマイナ保険証 顔写真かぶったら使えた…「なりすましできてしまう」医師懸念【実験動画】:東京新聞 TOKYO Web CTGqGLN1ug
— 知念実希人 物語り (@MIKITO_777) August 2, 2023
クリニックのスタッフなら見破れます。クリニックのスタッフでなくても異変に気付くと思われます。
このなりすましはクリニックのスタッフが見破れるから大丈夫やろ笑
そもそも写真のない旧保険証はなりすまし放題だし。
他人のマイナ保険証 顔写真かぶったら使えた…「なりすましできてしまう」医師懸念【実験動画】:東京新聞 TOKYO Web WKBrrU
— 手を洗う救急医Taka (@mph_for_doctors) August 2, 2023
東京新聞ということを差し引いても記事が現実離れしています。
現実離れしてて重箱の隅を突くアホな記事すぎる。受付には人間がいるからクリニック側が共犯しない限りなりすましは成立しない。ノーリスク。新聞がエキセントリックな活動家のPR媒体になってる/他人のマイナ保険証 顔写真かぶったら使えた…「なりすましできてしまう」KXF8X829x
— 渡邉正裕 (@masa_mynews) August 2, 2023
これではただの不審者になってしまいます。
東京新聞というのはお笑い新聞か?こんなお面を被って顔認証しようとしたら、不審者として逮捕されるだろう?そんなことも分からず得意げになっている○○新聞。 QJqlL0U
— 加藤清隆(文化人放送局MC) (@jda1BekUDve1ccx) August 2, 2023