当日最大の68cm登場!

その後は時合いが過ぎたのか鈴を数度鳴らす程度のアタリだけとなった。気づけば開始から3時間。

そろそろ納竿なので、最後はサオ2本ともにアケミ貝とアオイソメを抱き合わせ、ボリュームを出すことでウナギにアピールした。

30分ほどたっただろうか。下手のサオに今までにない大きなアタリ。年無しを連想させるほどの強い突っ込みのなか、上がってきたのは当日最大のウナギ68cm。この1匹に満足して納竿した。

木曽川ウナギ釣りで68cm手中【愛知】 イソメとアケミ貝の抱き合わせにヒット釣り上げたウナギ(提供:週刊つりニュース中部版APC・桑山卓久)

ウナギ釣り攻略5つのポイント 【仕掛け・場所・時期・時間・釣り方】

『天然ウナギ』釣りに有効なエサ5選 採取方法&効果的な状況も解説

ウナギとアナゴの見分け方 下アゴの『しゃくれ具合』がポイント?

<週刊つりニュース中部版APC・桑山卓久/TSURINEWS編>

▼この釣り場について
木曽川
この記事は『週刊つりニュース中部版』2023年7月28日号に掲載された記事を再編集したものになります。
The post 木曽川ウナギ釣りで68cm手中【愛知】 イソメとアケミ貝の抱き合わせにヒット first appeared on TSURINEWS.