ホンダ『シビック』などの原動機(エンジン制御コンピュータ)に不具合、5,942台にリコール
ホンダは令和5年7月27日に、『シビック』と『ZR-V』の令和4年6月2日~令和5年3月8日に制作された5,942台で、原動機(エンジン制御コンピュータ)に不具合があると公表し、令和5年7月28日よりリコールを開始します。
ホンダはリコール対象車の状況について、「エンジン制御コンピュータ(ECU)において、制御プログラムが不適切なため、EV走行時または回生時のエンジン停止位置制御中にクランクシャフトの瞬間的な逆転を異常と誤検知し、ECUがリセットして、故障診断情報を消去することがある。そのため、保安基準第31条で定める基準(細目告示別添48「車載式故障診断装置の技術基準」)に適合しない。」といった不具合があると説明。
改善措置の内容は、「全車両、エンジン制御コンピュータを対策プログラムに書き換える。」としています。
所有している車がリコール対象車に含まれているか調べたい場合、以下のメーカー公式サイトで確認することができます。確認する際には、車台番号の入力が必要です。
■ホンダ – 4輪 リコール・改善対策・サービスキャンペーン 対象車両検索
文・MOBY編集部/提供元・MOBY
【関連記事】
・【新車情報カレンダー 2021~2022年】新型車デビュー・フルモデルチェンジ予想&リーク&スクープ
・運転免許証で学科試験の点数がバレる?意外と知らない免許証の見方
・今一番危険な車両盗難手口・CANインベーダーとは?仕組みと対策方法
・SNSで話題になった”渋滞吸収車”とは?迷惑運転かと思いきや「上級者だ」と絶賛
・トヨタ 次期型ノア&ヴォクシーに関する最新リーク情報すべて