しかし、マスク氏はやはり走りながら考える人のようです。「ツイート」は今後「エックセズ」と呼ぶことになりそうです。
「ユーザーの1人からSNS上で、『ツイートは今後何と呼ぶべきか』と問われるとマスク氏は『X’s(エックセズ)』と答えましたが、『ではリツイートはどうなるのか?』と聞かれると明確な回答を持ち合わせていない様子で、考え直す必要があると述べるにとどまりました」EhecT4oK
— Watanabe (@nabe1975) July 24, 2023
なによりマスク氏の『X』へのこだわりは並大抵のものではないようです。
あのおっさんが一番最初に作ったサービスがXドットコムだったし、今は改名されてるかもだけど息子の名前にもxってつけてたし、なんかこだわりがあるみたいです、このアルファベットに。下の記事の■『『X』に取り憑かれた男ってところから詳しいXxJDq7VuBQ
— ヴィエネった (@vienetta1131) July 24, 2023
それにしても、これからツイッタラーのことを何と呼べばいいのでしょうか?
TwitterがXになったらツイッタラーはなんも呼ぶべきか問題、Xという名前のソーシャルメディアをやっているのだからエクソシストでは
— 恒星間飛行 (@OKB1917) July 25, 2023
アメリカの本社もバタバタです。
Twitter本社が看板を変えようと試みるもサンフランシスコ消防局の許可をとっておらず途中で阻止された模様。その結果、サイネージ部分は "er" だけが残っている無惨な姿に… pic.twitter.com/YiAgm6LudH
— Brandon K. Hill | CEO of btrax 🇺🇸x🇯🇵/2 (@BrandonKHill) July 24, 2023
いきなり引導を渡された「青い鳥」を探しに行く人も。
ツイッターがXになって「青い鳥」がいなくなったので僕たちで探してきます!!!!!!!!!! pic.twitter.com/k7gEtzrFwA
— 吉田@鷹の爪団(本物) (@yoshida_justice) July 25, 2023
「青い鳥」のほうがカワイイという意見も多いですが、カワイイがわかるのは日本人だけなのでしょうか。
私のiPhoneのツイッターはまだ鳥のままなんだけどエックスのロゴこれじゃダメか?(´・ω・`)青い鳥と3DとX、いいとこドリやん?#Twitterのまま#青い鳥で埋め尽くせ pic.twitter.com/8mqaUkdvIM
— tokori(とこり) (@tokoritokotoko) July 24, 2023
アイコンを「青い鳥」に戻すさまざまな方法がシェアされています。
Twitterマークを元に戻して復活する方法【やり方】1. GitHubで「GoodbyeX」検索2. 拡張機能ファイルをDL3. ZIPファイルを解答4. 拡張機能をフォルダー読み込む5. 拡張機能をON6. Twitterを更新
イーロンのXロゴが気に入らない人はTwitterのままブラウザ利用出来ます。 pic.twitter.com/zOqJG1Nbgc
— きたがわ (@bukuta_3) July 24, 2023
基本的に否定的な評価が多いですが、起業家・投資家は「人の行く裏に道あり」なのかもしれません。
だいたい、誰もが反対したけど押し切ったアイディアで成功するとかプロジェクトXとかの定番ストーリーだし、ヒット商品って、そうやってみんながダメだって言ったアイディアから出ることが多いのに、なんでみんなが反対するイーロン・マスクのXへのリブランディングを褒めないんですか?
— Kazuki Fujisawa (@kazu_fujisawa) July 24, 2023
提供元・アゴラ 言論プラットフォーム
【関連記事】
・「お金くばりおじさん」を批判する「何もしないおじさん」
・大人の発達障害検査をしに行った時の話
・反原発国はオーストリアに続け?
・SNSが「凶器」となった歴史:『炎上するバカさせるバカ』
・強迫的に縁起をかついではいませんか?