大阪の中国領事館も外務省報道官の見解をツイートし、コミュニティノートがつけられました。

中国の日本料理店には、壊滅的な打撃です。

政府は「強い懸念」を伝えましたが、なんか弱腰です。

「日本も全量検査で報復しろ」という強硬論も出ています。

処理水の話は単なる言いがかりで、半導体のデカップリングに対する報復の意味が強いようですが、これは筋違いです。中国政府もいうように、貿易問題を政治化すると、ろくな結果になりません。

提供元・アゴラ 言論プラットフォーム

【関連記事】
「お金くばりおじさん」を批判する「何もしないおじさん」
大人の発達障害検査をしに行った時の話
反原発国はオーストリアに続け?
SNSが「凶器」となった歴史:『炎上するバカさせるバカ』
強迫的に縁起をかついではいませんか?