特定の期間に投稿された動画だけ検索する方法
特定の期間に投稿された動画だけ検索したい場合は、下記のように「since」と「until」検索コマンドを活用しましょう。

(画像=①「NHK since:2022-5-1」と入力し「動画」を選択すると、2022年5月1日以降に投稿されたNHK関連の動画がヒットします。②2022年1月1日から3月1日を指定する場合は、「NHK since:2022-1-1 until:2022-5-1」と入力し、「動画」を選択します。「スペース」と「コロン」の入力を忘れないようにしましょう、『オトナライフ』より引用)
この検索コマンドは、あえて古い動画を検索したいときや、夏・冬など特定のシーズンに絞り込んだ情報を得たいときに使うと便利です。
その他の組み合わせて使うと便利な検索コマンド
補足的に、動画検索時に限らず便利なTwitterの検索コマンドをご紹介します。

(画像=上記のコマンドを使用して検索することで様々な条件を指定して検索することが可能。例えば、「min_retweets:10000」と検索すると1万以上リツイートされたツイートを検索できます。また、「filter:video」と前述した「filter:native_video」との違いは、例えば「猫 filter:video」と検索した場合、ツイキャスやYouTubeなどのURLを含むあらゆる猫関連の動画が検索されるのに対し、「猫 filter:native_video」では猫の動画が添付されたツイートのみが表示されます、『オトナライフ』より引用)
Twitterの動画を保存するには?
Twitterの画像保存には、サードパーティサービスであるTwiDropperが便利です。
動画のダウンロード手順は以下の通りです。

(画像=【1】まず、ダウンロードしたい動画のツイートを表示し、①「共有マーク」をタップします。【2】続いて②「リンクをコピー」をタップします、『オトナライフ』より引用)

(画像=【3】次にTwiDropperを開き、③先ほどコピーしたリンクをボックスに貼り付け、④「表示する」をタップします。【4】動画が読み込まれた後、⑤「ダウンロード」をタップして完了です、『オトナライフ』より引用)
なお今回はiPhoneを使用してダウンロードを行いましたが、AndroidやPCの場合でも手順は同様です。
まとめ
Twitterには膨大な量の情報が投稿されていますが、検索コマンドを利用することで効率良く情報を収集できます。一方でTwitterは細かな仕様変更も続いており、従来は動作したコマンドでも使用不可になったものもあります。

(画像=たとえば従来は「クルマ @HondaJP」と検索したうえで、「動画」を選択すると@HondaJPが投稿した自動車関連の動画がヒットしました。しかし2023年7月現在は、こうしたユーザー名とキーワードを指定した絞り込み検索では「動画」タブでは動画がヒットしません。これは2023年に続く細かな仕様変更の一環といえるでしょう、『オトナライフ』より引用)
今回記事内で紹介したコマンドは2023年7月時点で、すべて動作確認ができているものです。皆さんもぜひTwitterの動画検索や検索コマンドを活用してみてください。
文・オトナライフ/提供元・オトナライフ
【関連記事】
・ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
・【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
・COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
・コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
・PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?