日の丸自動車興行は7月15日~8月29日の期間、横浜市みなとみらい地区で実施されている「ポケモンワールドチャンピオンシップス 2023」(ポケモン WCS)とタイアップして、横浜で 運行している水陸両用バス「スカイダック」車両を「ポケモン WCS2023」デザインで運行している。

(画像=「ポケモン WCS2023」デザインの
「スカイダック」、『BCN+R』より引用)
「スカイダック」、『BCN+R』より引用)
桜木町~みなとみらいを1周約50分
同期間中に「スカイダック」を利用すると、オリジナルデザインの乗車チケットとステッカーが、数量限定でもらえる。

(画像=数量限定のオリジナルデザイン乗車チケット(左)とステッカー、『BCN+R』より引用)
「スカイダック」の運行は、「スカイダック横浜 みなとハイカラコース」「スカイダック横浜 トワイライトクルーズ」の2コースで行われている。

(画像=「スカイダック横浜 みなとハイカラコース」の
運行イメージ、『BCN+R』より引用)
運行イメージ、『BCN+R』より引用)
「スカイダック横浜 みなとハイカラコース」は、日本丸メモリアルパーク(桜木町)~横浜三塔~赤レンガ倉庫~航路~日本丸メモリアルパーク(みなとみらい)を約50分で運行する。

(画像=「スカイダック横浜 トワイライトクルーズ」で
楽しめるみなとみらいの夜景イメージ、『BCN+R』より引用)
楽しめるみなとみらいの夜景イメージ、『BCN+R』より引用)
「スカイダック横浜 トワイライトクルーズ」は、土日祝の夜間(一部、繁忙期の平日も運行)に、日本丸メモリアルパーク(桜木町)~万国橋~航路~日本丸メモリアルパーク(みなとみらい)を約40分で運行している。
どちらのコースも、料金は大人が3600円、子どもが1800円。

(画像=通常デザインの「スカイダック」、『BCN+R』より引用)
なお、一部期間については通常デザイン車両にて運行する場合もある。
提供元・BCN+R
【関連記事】
・乗り換えたい新料金プラン、1位はNTTドコモの「ahamo」
・【申請編】マイナンバーカードを作ろう! 自撮り向きスマホで顔写真を撮って申請
・マスクの一時置きにピッタリ! 抗菌・おしゃれな「マスクケース」まとめ
・改悪続くクレカの還元 キャッシュレス決済の本命は即時決済?
・デキる人はこう使う! ビデオ会議で差がつく「Zoom」の超便利テクニック