本日2023年7月21日より、東海道新幹線の車内で流れるチャイムが20年間慣れ親しんだ「AMBITIOUS JAPAN!」から、新しい楽曲「会いに行こう」に変わりました。
筆者も散々「AMBITIOUS JAPAN!」を聞きまくっていただけに、変わってしまうという寂しさもありつつ、あたらしいチャイムを聞きたいという気持ちもあり、朝から新幹線に乗り込み聞いてきました。……が、まさかの展開が待っていました。
■ 新しいチャイム「会いにいこう」とは
東海道新幹線の車内チャイムとして、20年間ながれていた「AMBITIOUS JAPAN!」。惜しまれつつも、2023年7月20日をもってその役目を終えました。作曲は筒美京平氏で歌っていたのは、TOKIO。
そして、本日より「AMBITIOUS JAPAN!」にかわって新しいチャイムとなった「会いにいこう」。こちらはミュージシャンの岩崎太整氏作曲、歌っているのは歌手のUAさんです。
最近CMでもこの曲が流れており、だいぶ馴染み深くなってきました。そんな曲が本日より流れるということですが、チャイムとしていったいどんな感じに仕上がっているのか。
初日の車内の様子も知るために、JR掛川駅から浜松駅(下り)に乗車しました。

■ 新幹線に乗車したもののまさかの展開 それは……
掛川駅でまっているとホームにN700Aが到着。一番前に乗り込みます。

一番前の電光掲示板を見ると、いつもと変わらぬ情報が掲載されております。さて、ここから浜松まで11分で到着するのですが、チャイムが鳴るのは、だいたい天竜川を通過したあたり。

そして、天竜川を通過。そろそろ新しいチャイム「会いに行こう」が流れるぞ!
と、期待をしたのですが、流れたのがまさかの「いい日旅立ち・西へ」。
実は東海道新幹線から山陽新幹線につながる「東海道・山陽新幹線」では、JR東海の車両とJR西日本の車両が走っています。メロディもそれぞれことなり、JR西が「いい日旅立ち・西へ」。
つまり今回乗ってしまったのはJR西所有の車両。うっかりスキルを発動してしまいました。調査不足だった……。いい曲なんだけどねぇ……今聴きたいのはそっちじゃない。ちなみに「いい日旅立ち・西へ」バージョンは今までと変わらず残るようです。

筆者はその後、掛川にまた引き換えし、その際に無事に「会いに行こう」のチャイムを聞くことができました。
到着したのに「AMBITIOUS JAPAN!」ではないチャイムが流れることで、若干の違和感はあるものの、これも慣れてくるのだと思います。
ちなみに流れた瞬間、車内ではどよめきが起きていました。曲変更を知っていた人にとっては「おぉこれが新しいチャイムか」という感じでしょうか。知らなかった人にとっては驚きの声だったのかもしれません。