■ 中国が自動車輸出で日本を抜いた

中国自動車工業協会(CAAM)は2023年5月11日、中国の自動車輸出データを公表した。そこから見えたのは自動車輸出台数で、日本を上まっていた事実だ。

4月の自動車輸出台数は前年同月比2.7倍の37万6000台となり、2023年1〜4月累計では前年同期比89.2%増の137万台となった。

このうち、新エネルギー車(EV、PHEV)は4月だけで前年同月比9.4倍の10万台、1〜4月累計では前年期比2.7倍の34万8000台となっている。1〜4月の完成車輸出メーカー上位10社では、比亜迪(BYD)が前年同期比14.4倍の5万8000台、奇瑞汽車が2.9倍の24万4000台、長城汽車は99.1%増の7万4000台とそれぞれ増加した。

日本の自動車産業は中国に勝てないのか?!中国市場の現状と日本メーカーの危機
(画像=『AUTO PROVE』より引用)

この結果、日本自動車工業会のデータによる1月〜4月の乗用車、商用車を含めた全輸出台数131万7824台を中国は上回り、世界No.1の自動車輸出国となった。このまま推移すれば日本の2022年の乗用車・商用車の全輸出台数381万3000台を超える400万台に届くことになる。

日本の自動車産業は中国に勝てないのか?!中国市場の現状と日本メーカーの危機
(画像=『AUTO PROVE』より引用)

EVの輸出台数トップは中国・上海工場製のテスラで、2位に上海汽車、3位がBYDだ。新エネルギー車(NEV:EV、PHEV。ハイブリッドは含まれない)の輸出先では、1位ベルギー、2位オーストラリア、3位タイとなっている。自動車全体の輸出先の上位3カ国は、1位ロシア、2位メキシコ、3位ベルギーである。

■ ロシアの苦境を利用する中国

中国の自動車輸出の大躍進を支えている市場のひとつがロシアだ。ロシアのウクライナ侵攻の結果、ルノー/日産/三菱、フォルクスワーゲン、マツダなどが現地の企業に価格1ユーロで工場を売却し、生産事業から撤退した。現地の自動車関連企業は政府の方針に従い、ロシア国産車の生産を本格的に開始する政策を決定しているが、実際の工場稼動はまだこれからとなっている。

この機を捉えて中国の自動車メーカーはロシア市場に本格参入し、販売台数を急激に伸ばし、さらには現地合弁での生産体制も構築しようとしているのだ。

日本の自動車産業は中国に勝てないのか?!中国市場の現状と日本メーカーの危機
(画像=『AUTO PROVE』より引用)

一方、中国の経済を見ると、脱コロナ後は予想に反して低迷していると言われているが、中国の4月の乗用車生産は前年同月比76.8%増の213万3000台、販売は前年同月比82.7%増の215万9000台、5月の生産は前年同月比27.9%増の238万2000台、販売は前年同月比21.1%増の233万3000台、そして6月の生産は256万1000台、販売は262万2000台と順調に推移している。

世界一の乗用車生産と販売市場である中国が、世界一の自動車輸出国になることは意外ではないと言えるのだ。