もうすぐ始まる夏休み。マスクの着用が緩和され、コロナによる影響が少なくなってきた今年のお盆休みは、積極的に旅先でのレジャーや観光を楽しみたいと考えている方も多いはずだ。そんな夏の思い出を、オシャレな動画で残しておきたい人必見の、とあるインスタの投稿が、今注目を集めている。

今日は、誰でも使えるiPhoneの便利技を日々紹介しているインスタグラマー・ようすけ iPhone便利術・iPhone写真術@yosuke_kochiさんの投稿『iPhoneだけでPV風動画が撮れる!?』について、皆さんにご紹介しようと思う。

ようすけ iPhone便利術・iPhone写真術さんは先日、下記の文章と共に、iPhoneを使ってPV風のオシャレな映像を簡単に撮る方法を紹介した動画をInstagramへ投稿した。

「高知からiPhone便利術・写真術を発信するようすけです 今回はiPhoneだけでPV風動画を撮る方法です!二本指でカメラを隠しながら撮影して最後に繋げればそれっぽい感じで撮れますよ ぜひ試してみてください」

こちらの投稿には、1500件以上の「いいね!」が付いており、インスタ上で大きな話題となっている。それではさっそく、この投稿について詳しく解説します。

オシャレなPV風動画を撮影する方法

今回の方法を使えば、誰でも簡単にオシャレなPV風の動画を撮影することが出来る。投稿タイトルには「iPhoneで」とあるが、Androidユーザーの皆さんでもマネできる動画撮影のテクニックなので、ぜひ一緒にチェックしてみて欲しい。

気になる撮影方法は、まずスマホのカメラアプリを起動して、動画モードに設定する。続いて、動画を撮影しながら二本の指でチョキの形を作り、スマホのカメラを覆い隠す。

iPhoneだけでPV風の動画を簡単に撮影する方法が話題 – 二本指を使うのがコツ!
(画像は「ようすけ iPhone便利術・iPhone写真術(@yosuke_kochi)」さん提供)(画像=『オトナライフ』より 引用)

しっかりと画面が隠れたら、閉じていた指を開いて目の前の景色を映し、再度チョキの指を閉じてカメラを隠そう。

iPhoneだけでPV風の動画を簡単に撮影する方法が話題 – 二本指を使うのがコツ!
(画像は「ようすけ iPhone便利術・iPhone写真術(@yosuke_kochi)」さん提供)(画像=『オトナライフ』より 引用)
iPhoneだけでPV風の動画を簡単に撮影する方法が話題 – 二本指を使うのがコツ!
(画像は「ようすけ iPhone便利術・iPhone写真術(@yosuke_kochi)」さん提供)(画像=『オトナライフ』より 引用)

上記の撮影手順をいろいろな場所で何度もくり返しながら、その都度チョキの指と目の前の景色を動画に収めていく。

iPhoneだけでPV風の動画を簡単に撮影する方法が話題 – 二本指を使うのがコツ!
(画像は「ようすけ iPhone便利術・iPhone写真術(@yosuke_kochi)」さん提供)(画像=『オトナライフ』より 引用)
iPhoneだけでPV風の動画を簡単に撮影する方法が話題 – 二本指を使うのがコツ!
(画像は「ようすけ iPhone便利術・iPhone写真術(@yosuke_kochi)」さん提供)(画像=『オトナライフ』より 引用)

最後に撮影した映像をすべて編集で繋げると、次々とテンポよく景色を紹介するオシャレなPV風の動画になるのだ。

iPhoneだけでPV風の動画を簡単に撮影する方法が話題 – 二本指を使うのがコツ!
(画像は「ようすけ iPhone便利術・iPhone写真術(@yosuke_kochi)」さん提供)(画像=『オトナライフ』より 引用)

投稿者のようすけ iPhone便利術・iPhone写真術さんのインスタには、今回の方法で撮影・編集した映像がアップロードされているが、とてもオシャレで素敵な作品となっている。

動画編集には「iMovie」がオススメ

では、動画を編集する際には、どのアプリを使うのがベストだろうか。スマホには多くの動画編集アプリがリリースされているので、何を選べばいいか迷ってしまう方も多いはずである。

凝った動画を作りたい場合は、やりたい編集に特化したものを選ぶのが一番だが、今回のPV風動画を編集するのであれば、iPhoneユーザーの皆さんなら、Apple純正の動画編集アプリ「iMovie」がオススメだ。

「iMovie」は、Appleが開発した完全無料の動画編集アプリなので、初心者の方でも比較的簡単に操作することが出来る。動画を切って繋ぐだけであれば、早い人なら10分もかからずに今回の編集は出来てしまうだろう。

撮影した動画に好きな音楽を挿入したり、タイトルや字幕を入れることも可能なので、筆者も普段から簡単な動画編集であれば「iMovie」を利用することにしている。