Ninja250の車種プロフィール
「Ninja250」は「Ninja250R」の後継機種として、2013年に国内での販売を開始した。エンジンは、水冷4ストローク 並列2気筒(パラレルツイン)ながら、上位モデルの流れを汲む2眼ヘッドライトとシャープなデザインに変更を受け、スポーティで洗練されたイメージを打ち出している。スタンダードタイプのほか、スペシャルエディションとABSスペシャルエディションの3タイプが用意されており、メカニズムは海外向けモデルに準じる。
Ninja250を高く売るならモトメガネバイク買取!
長い歴史を持つカワサキのパラレルツインエンジンを搭載するNinja250。この車両をより高く簡単に売りたいのなら『モトメガネバイク買取』がおすすめ! 買取店からの電話が最大3件のみで、営業電話のラッシュがないことが大きなポイント。WEBでの事前査定では、必要事項を記入するだけでできるため面倒な車両の撮影が不要。多数の買取加盟店が参加しているため、より高い金額で買い取ってもらえるのだ。
バイクインプレ
車両の特徴
「Ninja250R」は2008年の発売とともに、二輪業界にクオーターブームを復活させたことで知られている。その後継となる「Ninja250」に搭載されるパラレルツインエンジンは、カワサキがGPZ250R、GPX250R、ZZR250などで培ってきた技術の正統進化と言っても過言ではない。純正アクセサリーも多数用意され、見た目も走りもよし。オーナーの所有欲を満たしてくれる一台だ。
パワーユニットは、水冷4サイクルDOHC2気筒で排気量248cc。最高出力31馬力/11000回転、最高トルクは2.1kg-m/8500回転。「Ninja250R」からの改良として、エンジンのシリンダー部をアルミダイキャストのメッキシリンダーにすることにより、よりパワーを下げることなく圧縮比を落とし、中低速トルクを向上させている。ピストン、シリンダークランクケース、オイルパンの形状までも変わっているなど、ライダーの目の届かない部分が大幅に変更されている。
足付き
「Ninja250R」の大きさは、全長2,020ミリ、全幅715ミリ、全高1,110ミリ。車両重量は172キログラムと、とてもコンパクト。シート高は785ミリで足付きも悪くない。タダ者ではない尖った雰囲気を纏っているが、またがってみると誰にでも扱いやすいバイクであることが分かる。
走り
数々の改良は、走りに大きく貢献している。先代モデルはやや粗削りなハンドルバーにピリピリとした振動が伝わってくるエンジンだったが、2013 年モデルはスムーズな回転のチューニングに変更されている。特に中速域のトルクの厚さが増しており、扱いやすさが向上した。中速域の見直しだけでなく、トップスピードも約10キロメートルアップしており、全体的に大きく刷新されている。
フレームは、300ccモデルとの併用を考慮し、スチールからハイテンスチールへ変更され剛性がアップした。リジットだったエンジンマウントの一部をラバーマウントとすることで振動を軽減。それに伴いサスペンションも見直されている。キャスター角は先代モデルの 26度に対して 27度となり、フロントフォークは約1度寝かせられ、直進安定性が図られている。
タイヤサイズはフロント110/70-17、リア140/70-17を装着。ブレーキシステムは、フロントに90ミリのローターを持つシングルディスクブレーキと、リアには220ミリ のローターのシングルディスクブレーキが装着されている。効き目の向上はもちろん、デザインが向上している点が評価できる。
メーターパネルは、180度クランクらしいスポーティな吹き上がりを目でも堪能できるよう、アナログの大型のタコメーターとデジタル液晶表示のスピードメーターが組み合わされている。ツーリングバイクの装備品としても通用するくらい充実した機能だ。
Ninja250Rのオーナーが2013 年モデルのNinja250を試乗したなら、穏やかではいられなくなるぐらい大きな進化を感じることだろう。ありとあらゆる部分に改良が施されているにもかかわらず、新旧の価格がわずか 5000円の値上がりという事実に、もっとも衝撃を受けた。カワサキの底力を感じずにはいられない一台だ。