ポイント3:横浜FMのクロスに対応する
最後に、現時点リーグトップの横浜FMの得点数(44)とその内訳に着目し、横浜FMに得点を取らせないためにはどうすればいいか考えてみる。
多彩な得点パターンを持つ横浜FMの攻撃陣。上図の通り得点シーンの内訳は、クロスからの得点が17、パスによる崩しからの得点が15、セットプレーからの得点が5、ドリブルとこぼれ球からの得点が各2、PK、フリーキック、その他の得点が各1となっている。
失点内訳と似通っているが、得点シーンもまたクロスからの割合が多く全体の約39%。この数字はリーグ最多だ。このことから、横浜FMに抗うには、まずクロスへの対応をケアすることが守備面での最優先事項ということもわかるだろう。
J1リーグもシーズン後半戦に突入。好調の横浜FMから勝利を奪うのはどのチームか。今後も目が離せない。