iPhoneのストレージを減らす方法:メールの容量を削除する
「不要なメール」も意外とiPhoneのストレージを圧迫します。

(画像=不要なメールを削除したとき、ゴミ箱を空にしない場合、削除したメールは1週間ゴミ箱内で保存されます。iPhoneの容量をすぐに確保したい場合は「メール」→「ゴミ箱」→「編集」→「すべてを選択」→「削除」とタップして削除をしましょう、『オトナライフ』より引用)
iPhoneのストレージを減らす方法:【5】システムデータの「その他」容量を削除する
ここまでに紹介した内容をすべて試しても十分にストレージ容量を確保できない場合、iPhoneストレージの「その他」が多い可能性が考えられます。

(画像=iPhoneストレージの「その他」を減らす一番簡単な方法は、iPhoneの再起動。再起動を行うと、多くのキャッシュが自動的に削除されるため「その他」の容量が減ります、『オトナライフ』より引用)
iPhoneのストレージを減らす方法のまとめ:空き容量を確保して快適に使おう
iPhoneのストレージの空き容量を確保するさまざまなテクニックを解説しました。iPhoneは近年では1TBモデルも登場するなど、複数のスマホゲームのダウンロードや長尺の動画撮影に対応できるように大容量化が進んでいます。
しかしその分価格も高く、多くの人はストレージ容量が小さめのモデルを選んでいるのでは。記事内で解説したテクニックを用いることで、不要な機能をオフにすることなどで賢く容量を確保できるため、ぜひ試してみてください。
※サムネイル画像(Image:DVKi / Shutterstock.com)
文・オトナライフ/提供元・オトナライフ
【関連記事】
・ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
・【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
・COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
・コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
・PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?