3)フォレステーユ精養軒(洋食)

東京文化会館一階ロビーが見渡せるフォレステーユ精養軒のカウンター席

東京文化会館の2階にあるので、公演の前後に友人との待ち合わせによく伺っています。写真は、ひとりで、英国ロイヤルバレエ公演の前に行った際、1階ロビーが見渡せるカウンターからの景色とフォレステーユセット。

フォレステーユセット

グリーンポタージュが先にサービスされて、その後、鯛のポワレ、仔牛のカツレツ、野菜サラダが一皿に盛られたものが、パンまたはライスとともに来ます。デザートは別にオーダーします。今回は、リンゴのケーキ。

リンゴのケーキ

紅茶はポットサーブのもの。2杯半くらい飲めるのでお得と思います。紅茶がとても美味しかったです。

フォレスティーユ精養軒

4)大判焼き 餡舎ひよ子(大判焼き)

餡舎ひよ子

小腹が空いた時は、大判焼きはいかがでしょうか。このときは季節限定でしたが、ずんだ餡がありました。もう一つは、普通の餡入りを買いました。私は、2つ買って、バレエの幕間にずんだ餡を1つ食べて、もう1つは、翌日家で食べるおやつにしました。

大判焼き 餡舎ひよ子

5)八天堂(クリームパン)

八天堂

クリームパンもおやつにぴったり。こちらのお店は、クリームの種類がとても多く、選ぶのが大変。 何回かに分けて、全部の味を試したくなるほど、軽くて甘すぎない、クリームパンのお店です。当日食べられるのがわかっていたら、何種類かまとめて、お土産にも喜ばれると思いますよ。

八天堂

いかがでしたでしょうか。上野駅周辺にお越しの際は、ぜひ試してみてくださいね。

提供元・アゴラ 言論プラットフォーム

【関連記事】
「お金くばりおじさん」を批判する「何もしないおじさん」
大人の発達障害検査をしに行った時の話
反原発国はオーストリアに続け?
SNSが「凶器」となった歴史:『炎上するバカさせるバカ』
強迫的に縁起をかついではいませんか?