車検を業者に依頼すると、部品交換を勧められることが多いものです。しかし「部品交換は必ずしなければならないわけではない」ということをご存知でしょうか?車検を受けるときには予算もあるでしょう。部品交換をご自身の判断で断れるようになると、車検費用を抑えられるようになります。

車検で部品交換を勧められたらどうすれば良い?
クリーンデバイス・テクノロジー

車検で部品交換を勧められたとき、交換するかどうかは個人の自由です。
車検に合格するために必要な部品交換であれば、受けた方が良いでしょう。
しかし車検に必ずしも必要ではない、車の性能を維持するための部品交換であれば断っても構いません。

車検ではまとまった金額を支払わなければならないため、できるだけ部品交換を避けて、安価に抑えたいと考える方もいるものです。
もし車検時に予算が限られているなら、断るのも方法のひとつではないでしょうか。

車検で部品交換をするメリット・デメリット
クリーンデバイス・テクノロジー

車検での部品交換を行うかどうかは個人の自由ですが、部品交換を行うことにはメリットがあります。
そしてメリットとともにデメリットもあるため、これから車検を受けようとしている方は両方を知った上でどのようにするべきか判断してください。

メリット

まずは車検で部品交換をするメリットから見ていきましょう。

  • 日常点検をしなくても必要な部品交換を行える
  • 車の故障を防げる
  • 良い状態で運転できるようになる
  • 車検後に売却する場合高値がつく可能性が高くなる
車検のタイミングで勧められる部品交換は、磨耗が見られる部品であることがほとんどです。
近いうちに交換しなくてはならなくなる部品を車検時に交換すれば、日常点検をしなくても車の故障を防げる可能性が高まります。
新しい部品に交換された車は、以前よりも走行性がアップするかもしれません。
車検後の売却を考えている場合も、メンテナンスが行き届いた状態の良い車として、高値での売却が可能になることもあります。
車検時の部品交換は必ずしも必要なものではありませんが、行うことによりさまざまなメリットが感じられるはずです。

デメリット

それでは次に、車検で部品交換をするデメリットについて解説します。

  • 車検料金が高くなる
  • 本来の交換時期よりも早めに交換されることがある
車検で部品交換を行うと部品交換代が発生し、車検料金が高くなります
車検後に部品交換をするとしても支払わなければならない料金であるため、支払う総額は同じとなるはずです。
しかし車検ではまとまった金額が必要となるため、できるだけ支出を抑えたいという方にはデメリットとなるでしょう。

また車検は2年に1回であることから、本来の耐久性よりも早く部品を交換されてしまう可能性があることもデメリットのひとつです。
「まだ使えるけれど2年後までは保たない」と判断されれば、寿命が訪れていない部品でも交換対象となります。
日常点検をしっかりと行っているなら、部品交換はご自身の判断で時期を決めたほうが良いかもしれません。

車検時に交換を勧められやすい部品
クリーンデバイス・テクノロジー

車検のときに交換を勧められやすい部品は、次のようなものです。

エンジンオイル

部品ではありませんが、車検時に必ずといって良いほど交換を勧められるもののひとつであるのが「エンジンオイル」です。
エンジンオイルはエンジンを稼働させるために必要なオイルで、メーカーが推奨する交換時期や、交換するべき走行距離ごとに交換することが理想とされます。
もし劣化するとエンジンが破損したり、火災が発生したりすることもあるため、車検時に交換しておくと安心です。

エンジンオイルフィルター

「エンジンオイルフィルター」も車検時に交換が勧められやすい部品です。
エンジンオイルフィルターはエンジンオイルの汚れをろ過するためのものであり、エンジンオイル交換を2回行ったら1回交換してください。

ブレーキオイル

「ブレーキオイル」はブレーキを正常に稼働させるためのオイルです。
ブレーキという車の制御システムにおいて重要な部分に関わるものであるため、車検ごとに交換しておけば安心です。
長期間にわたり交換しないとブレーキの効きが悪くなり、停止距離が長くなってしまうことがあります。
しかし車をあまり利用しない場合は、車検2回ごとに1回の交換でも良いでしょう。
ご自身の車の利用状況を考えて、必要であると判断した場合は交換してください。

タイミングベルト

「タイミングベルト」も車検のときに交換が勧められる部品として知られています。
しかしタイミングベルトの交換時期はわかりやすく、「走行距離10万kmごと」です。
つまり走行距離が10万km未満の車であれば、交換する必要はありません。
タイミングベルトは部品の中でも高額な交換費用が必要となるため、特に必要がなければ部品交換を断ってください。
走行距離10万km以上の車であれば、車検時に交換しましょう。

ワイパーゴム

「ワイパーゴム」も交換が勧められやすい部品です。
ワイパーゴムはその名のとおり、ワイパーについているゴムのことで、窓の水分を拭き取る役割を果たします。
フロントガラスが凍っているときに無理にワイパーを動かしたときや、熱や紫外線が加わったときに劣化する部品です。
交換にかかる費用はそれほど高くないため、もし「水分をうまく拭き取れなくなってきた」と感じていたなら、車検のときに交換されることをおすすめします。

バッテリー

最後にご紹介するのは「バッテリー」です。
一般的なバッテリーの耐用年数は3~5年[1]とされているため、車検2回ごとに1回の交換をしておくと安心できます。
ただしバッテリーの消耗具合は、車の扱い方によって変わるもの。
バッテリーはエンジンをかけたりシガーソケットからの電力消費によって減り、走行によって充電されます。
そのため1回の始動で長距離を走る場合は寿命が長くなりますが、車を日常的な買い物などで使っていて、短距離しか走らせない上にエンジンの始動と停止を繰り返すような使い方では寿命が早まります。

車検時の部品交換は車の使い方と状態を考えて判断を
クリーンデバイス・テクノロジー

車検時に勧められる部品交換は、必ず必要なものではありません。
しかし部品を交換しておけば、日常点検をしなかったとしても車の故障を防げる可能性が高まります。
部品の消耗具合は車の使い方にもよるため、ご自身の使い方を振り返った上で交換するべきか判断してください。

ただし部品の寿命が訪れたら、車検のときでなくても部品交換は必要です。
たとえばエアコンのフィルターも定期的に交換したほうが良いでしょう。
エアコンフィルターの交換はご自身でも簡単に行えます。
交換方法は『カーエアコンフィルターの交換時期を知っておこう!』で詳しく解説していますので、記事を参考にしながら交換すると常に快適にカーエアコンを使えるようになるはずです。

[1]参照:沿岸域情報提供システム(MICS)システム:バッテリー上がりにご注意を