そして、日本の社会にも残念ながら荒んだ空気を感じないではありません。でも、そういう時だからこそ、政治家として、明るい未来を作るべく、国民の皆様を鼓舞し共に歩んでいかねばならないと意を新たにしています。政治は国民の皆様を幸せにするためにある、その原点を常に忘れないようにしていかねば。

この1年を振り返ると、自分もいろいろありました。党の女性局長に就任して、全国いろいろなところに行き多くの皆様(特に女性党員の皆様)と意見交換をすることができました。女性局長は総務会にも参加できるので、党の意思決定の仕組みも少し体感でき感謝しています。

その他では、大変なことも多かったし悔しいことも悲しいことも後悔することも沢山ありましたけれど、試練は人生の糧にしていかねばならないと言い聞かせています。

また、これから1年、来年の7月8日に振り返った時に、政治家として精いっぱい頑張ったなと思えるようにしっかり取り組んでいきたいと思います。

編集部より:このブログは参議院議員、松川るい氏(自由民主党、大阪選挙区)の公式ブログ2023年7月3日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿を読みたい方は、「松川るいが行く!」をご覧ください。

提供元・アゴラ 言論プラットフォーム

【関連記事】
「お金くばりおじさん」を批判する「何もしないおじさん」
大人の発達障害検査をしに行った時の話
反原発国はオーストリアに続け?
SNSが「凶器」となった歴史:『炎上するバカさせるバカ』
強迫的に縁起をかついではいませんか?