今では毎日のコミュニケーションツールとして欠かせないメッセージングアプリが「LINE」ですが、新しい人を「LINE」アプリの友だちリストに追加する方法をご存じでしょうか。この記事では電話番号検索で「LINE」の友だち追加を行う方法と、友だち追加が電話番号検索でできない場合の対処法を解説します。
【LINE】電話番号検索で友だち追加する方法
学校のクラスが変わったり、職場が変わったりするときに必ず行うのが連絡先の交換です。とくに「LINE」アプリに友だち追加して、連絡を取り合うことは非常に大切です。
「LINE」アプリに友だちを追加する方法はたくさんあります。最も一般的な方法はQRコードをスキャンして友だち追加する方法です。他にも ID検索で追加する方法や電話番号検索で追加する方法もあります。
この記事では、電話番号検索で「LINE」アプリに友だちを追加する方法と、電話番号検索で友だち追加できない場合の対処法を紹介します。
電話番号検索で友だち追加する手順
まず、「LINE」アプリの電話番号検索機能を使って、友だちを追加する方法を見てみましょう。iPhoneの「LINE」アプリも、Androidスマホの「LINE」アプリも操作方法は同じです。この記事ではiPhoneを使って操作方法を説明します。




電話番号検索で友だち追加をさせない方法
新しい出会いがあれば「LINE」アプリに友だち追加して、確実に連絡が取れるようにする必要がありますが、自分の知らない第三者が自分の電話番号を入手して、勝手に友だち追加されてしまうと大変困ります。
女性ユーザーであれば、LINEストーカーの被害に遭う危険もあります。第三者が勝手に自分を友だち追加して、不快なメッセージを送信させないようにするために活用できるのが、「LINE」アプリの「友だちへの追加を許可」機能です。
「友だちへの追加を許可」機能をオフにすれば、第三者が自分の電話番号を入力して友だち検索したとしてもヒットすることはないので、勝手に友だちに追加させないようにできます。
電話番号検索で友だち追加させない設定方法を見てみましょう。

