ロシアのラグジュアリーガジェットブランドであるCaviar(キャビア)が、Appleの複合現実ヘッドセットVision Proのゴールド版を発表した。英国王室やロールス・ロイスの御用達である伝説的なコノリーレザーを使用している、ラグジュアリーでファビュラスな仕様になっている。価格は39,900ドル(約580万円)で2024年秋に発売予定とのこと。

Caviar(キャビア)が、贅沢の極みみたいなVision Proのゴールドエディションを発表

Vision Pro「ゴールドエディション」が話題 – 価格は定価より10倍高い約580万円!?
(画像=跳ね上げ構造になっており、さらに外から装着時に目を見られることのないようプライバシー機能になっている(画像は「Caviar」公式サイトより引用)、『オトナライフ』より引用)

Apple製品のアクセサリーメーカーと言えばいろいろあるが、こちらのブランドが一番、高価なラインアップをそろえているのではないだろうか。ロシアのブランドであるCaviar(キャビア)だ。そのキャビアが、複合現実(MR)ヘッドセットVision Proのゴールド版を発表した。ヘッドバンドには、英国王室やロールス・ロイスの御用達である伝説的なコノリーレザーを使用している。また、最も耐久性の高い18Kゴールドをケーシングと保護マスクに使用するという、これ以上ない贅沢な作りだ。

キャビアは、「私たちの使命は、あなたの空間コンピューターをデザイナーによる芸術作品に変えること」としており、ファッションの最先端にも位置付けている。気になる販売価格は39,900ドル(約580万円)で、2024年秋に発売予定だ。

Vision Pro「ゴールドエディション」が話題 – 価格は定価より10倍高い約580万円!?
(画像=コノリーのレザーは、ソフトで耐久性に優れる最高級の逸品。頭を優しく包んでくれそう。イギリスの国会議事堂の議席にも使われているとか(画像は「Caviar」公式サイトより引用)、『オトナライフ』より引用)

イギリスのレザーブランド「コノリー」は140年ほどの歴史があり、主にイギリスの高級車の内装やシートに使われ、英国車以外だとフェラーリやレクサス、日産などでも採用されている。2019年に銀座に財布やカバンを扱う旗艦店をオープンしており、その質の良さから車の内装だけではなく、さまざまな製品に使われている。

Vision Pro「ゴールドエディション」が話題 – 価格は定価より10倍高い約580万円!?
(画像=(画像は「Caviar」公式サイトより引用)、『オトナライフ』より引用)

キャビアは、iPhone 14 Pro/Pro Maxをベースとした、ロレックスの人気モデルCOSMOGRAPH Daytona(コスモグラフ・デイトナ)のイエロー・ゴールドモデルを埋め込んだシリーズ “Grand Complications”というのも販売している。カメラのレンズの下方にロレックスのフェイスがくっついている格好のGrand Complications。

iPhone 14 Pro/Pro Maそれぞれ、約1,990万円、約2,010万円という価格設定で、世界で3台ずつの限定販売だ。スマホの背面にロレックスの時計? 時計付ける必要ある? とか、気楽にテーブルにも置けやしないとか、うっかり落として壊れたら立ち直れないとか、庶民はいろいろと気になってしまうし、スマホの価値基準が迷子になりそうな逸品も扱っているブランドだ。

そのようなブランドが作る、コノリーや18Kゴールドを使ったVision Proのゴールド版。贅沢の極みみたいな仕上がりになっている。このようなブランドって、どのような人が買うんだろうと気になるが、キャビアは2011年に立ち上げられ、アゼルバイジャンやカザフスタンといったロシア周辺国で事業を拡大し、海外顧客で多いのは、アメリカ人、中国人、アラブ人だそう。世界は広い。

引用元:【Caviar】
参照元:【Affiliate Disclosure】
参照元:【iPhoneMania】

※サムネイル画像は(Image:「Caviar」公式サイトより引用)

文・オトナライフ編集部/提供元・オトナライフ

【関連記事】
ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?