フェラーリ・ジャパンは、2023年7月1日(土)、7月2日(日)に富士スピードウェイにて、「FERRARI RACING DAYS 2023」を開催した。

「FERRARI RACING DAYS 2023」を富士スピードウェイにて開催。「FERRARI CHALLENGE TROFEO PIRELLI JAPAN 第3戦も同時開催
(画像=▲7/1~7/2 「FerrariRacingDays2023」開催、『CAR and DRIVER』より引用)

富士スピードウェイでの開催は2018年以来、会場には全国から 650 台以上のフェラーリと、約1,300人のフェラーリ・オーナーが集結した。また、今年より創設されたワンメイクレース「FERRARI CHALLENGE TROFEO PIRELLI JAPAN」の第3戦も並行して開催され、26台の「488 Challenge EVO」による熱戦が繰り広げられた。

中でも F10、F2008、F2005、F399、412T2 といった伝説の F1 マシンやサーキット走行専用特別限定モデル 「XX」など、イベントに集結したオーナーたちの所有する様々な FERRARIがコース上に登場して行われた迫力のデモ走行では一層の盛り上がりを見せた。

「FERRARI RACING DAYS 2023」を富士スピードウェイにて開催。「FERRARI CHALLENGE TROFEO PIRELLI JAPAN 第3戦も同時開催
(画像=▲Ferrari Challenge Japan第3戦も平行開催、『CAR and DRIVER』より引用)
「FERRARI RACING DAYS 2023」を富士スピードウェイにて開催。「FERRARI CHALLENGE TROFEO PIRELLI JAPAN 第3戦も同時開催
(画像=▲F399や412T2といった往年のF1デモ走行の様子、『CAR and DRIVER』より引用)
「FERRARI RACING DAYS 2023」を富士スピードウェイにて開催。「FERRARI CHALLENGE TROFEO PIRELLI JAPAN 第3戦も同時開催
(画像=▲普段公道走行はできない、サーキット走行専用特別限定モデル 「XX」によるデモ走行も披露、『CAR and DRIVER』より引用)

そのほか、展示会場では「FERRARI CLASSICHE」では「365 GTB4」、「250GTBerlinetta」、「512 BBi」の3台が展示され、フェラーリ本社から来日した担当者によるプレゼンテーションのほか、新しいGT3規格のカスタマーレーシングカー「296 GT3」のお披露目や、デモ走行で登場した F1 マシン、「XX」モデル、そして、「Ferrari Challenge Trofeo Pirelli Japan」に出場した「488 Challenge EVO」などが間近で見学できるプログラム「ピットツアー」も行われた。

開催 2 日目となった 7/2(日)には、フェラーリ総勢200台がサーキット内にて一同に介し、記念撮影とパレード走行が行われ、FERRARI オーナー、ファンの方々との「情熱」と「絆」を深める場となった。

「FERRARI RACING DAYS 2023」を富士スピードウェイにて開催。「FERRARI CHALLENGE TROFEO PIRELLI JAPAN 第3戦も同時開催
(画像=▲パレードランの様子(Daytona SP3)、『CAR and DRIVER』より引用)
「FERRARI RACING DAYS 2023」を富士スピードウェイにて開催。「FERRARI CHALLENGE TROFEO PIRELLI JAPAN 第3戦も同時開催
(画像=▲パレードランの様子、『CAR and DRIVER』より引用)
「FERRARI RACING DAYS 2023」を富士スピードウェイにて開催。「FERRARI CHALLENGE TROFEO PIRELLI JAPAN 第3戦も同時開催
(画像=▲展示されたGT3規格のレーシングカー「296GT3」、『CAR and DRIVER』より引用)

提供元・CAR and DRIVER

【関連記事】
「新世代日産」e-POWER搭載の代表2モデル。新型ノートとキックス、トータルではどうなのか
最近よく見かける新型メルセデスGクラス、その本命G350dの気になるパワフルフィール
コンパクトSUV特集:全長3995mm/小さくて安い。最近、良く見かけるトヨタ・ライズに乗ってみた
2020年の国内新車販売で10万台以上を達成した7モデルとは何か
Jeepグランドチェロキー初の3列シート仕様が米国デビュ