寒河江川

寒河江川は、新潟県境にある朝日岳を源に、西川町、寒河江市を流下し、河北町内で最上川に合流。上流にダムがあるため大水後は釣りにならないことが多い。

アユのトモ釣りおすすめ河川:最上小国川ほか【山形】寒河江川(チェリーラン裏)(提供:週刊つりニュース関東版APC・藤崎信也)

オススメの釣り場は、慈恩寺大橋からチェリーランドにかけての区間。水量豊富で大石が多く、瀬ありトロありチャラ瀬ありと、ポイントには事欠かない。とくに慈恩寺大橋上下流は適度な強さの瀬が多く、流心で良型、ヘチで数釣りが楽しめる。最上川水系では上流部に位置する釣り場なので、天然遡上は遡上時期の本流の濁り次第。

アユのトモ釣りおすすめ河川:最上小国川ほか【山形】寒河江川のアユ(提供:週刊つりニュース関東版APC・藤崎信也)
▼この釣り場について
寒河江川

独立河川

独立河川では、新潟県境に近い五十川、温海川、庄内小国川がいい。いずれも小河川だが、川沿いの道や橋上から眺めると、けっこうアユがいる。なかには、侵入者を追う大きな追い星を持ったアユもチラホラ。

アユのトモ釣りおすすめ河川:最上小国川ほか【山形】五十川(JR羽越線上流)(提供:週刊つりニュース関東版APC・藤崎信也)

1つの場所に固執せず、場所を移動しながら竿抜けポイントを探していくと釣果が伸びるだろう。

アユのトモ釣りおすすめ河川:最上小国川ほか【山形】五十川の釣果(盛期)(提供:週刊つりニュース関東版APC・藤崎信也)
▼この釣り場について
五十川

温海川、庄内小国川は同じ漁協なので、釣れないときは川替えが可能。9mの竿で釣っている人が多く、ヘチには野アユが残っている。操作のしやすい短竿で勝負するのも一手だ。

アユのトモ釣りおすすめ河川:最上小国川ほか【山形】 庄内小国川(日本海東北道上流)(提供:週刊つりニュース関東版APC・藤崎信也)

大水後で周辺の大河川に入川できないときや平日に釣行すれば、50~60尾は手堅いと思う。

▼この釣り場について
温海川、庄内小国川

アユのトモ釣り解説:今年こそ挑戦してみよう!【タックル&ポイント編】

女性にもオススメ!アユの毛バリ釣り(ドブ釣り)を解説

最初のオトリを捕獲するための鮎ルアーを解説 アユ友釣りシーズン直前

<週刊つりニュース関東版APC・藤崎信也/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース関東版』2023年6月30日号に掲載された記事を再編集したものになります。
The post アユのトモ釣りおすすめ河川:最上小国川ほか【山形】 first appeared on TSURINEWS.