そもそもの筋トレ人口が少ないからかもしれません。日本国内でも筋トレがブームになっていますが、海外に比べれば、まだまだです。

あるいは、観光やビジネスでスケジュールが忙しかったり、せっかく旅行に来た時はお休みしようと思うのかもしれません。1泊2日がほとんどで宿泊日数の少ない日本人は、観光地のホテルに滞在するという風習があまりないのです。

海外のホテルでは、ジムの利用者が多すぎてマシンが順番待ちになったり、思うようにトレーニングができないことがあります。

その点、国内のホテルでは日中のジムは利用者が少なく、貸し切り状態も珍しくありません。貧弱な設備で、狭いジムしかないホテルも結構ありますが、空いているのは利用環境として最高です。

海外の旅行者が増えて、これから国内ホテルのジムも混み始めるかもしれません。それによって今までのように快適な環境で自由に利用できなくなるのは困ったものです。

編集部より:この記事は「内藤忍の公式ブログ」2023年7月10日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿をお読みになりたい方は内藤忍の公式ブログをご覧ください。

提供元・アゴラ 言論プラットフォーム

【関連記事】
「お金くばりおじさん」を批判する「何もしないおじさん」
大人の発達障害検査をしに行った時の話
反原発国はオーストリアに続け?
SNSが「凶器」となった歴史:『炎上するバカさせるバカ』
強迫的に縁起をかついではいませんか?