モトメガネのニュースや記事を日々読んでいただきありがとうございます!
この『みんなのバイク』では、みなさまの愛車を紹介させていただくページです。
自慢の愛車を下記の応募フォームからお送りください。
編集部で記事としてまとめ、どどーんと掲載させていただきます。

みまさまのご応募お待ちしております!!!

オーナーのプロフィール

お名前:アサヒ883R号
年齢40代
バイク歴:20年以上〜
年間走行距離:3000km以上〜5000km未満
車両:ハーレーダビッドソン XL883R
排気量:750cc〜(リッタークラス)
バイクの主な使い方:カスタム

車両を購入した理由

もともと、NSR250RやYZF-R1など前傾姿勢な攻める系のバイクに乗ってましたが、年齢的にも少ししんどくなったのでXL883Rを選びました。対抗馬としては、SR400やW650やゼファー750RS等を検討した結果XL883Rで着地。肩肘をはらずにルーズに乗れるのが購入理由でした。

愛車の良い点

1番はシルエットです。無駄なものがなく、シンプルなバイクらしい形状に惹かれました。
次いで、カスタムの幅が広い点です。オーナー次第で全く違う個体になるので、自分好みに仕上げていける懐の深さも魅力です。

こちらは、Joker Machine製のエアクリーナー。純正のエアクリーナーは、弁当箱みたいなボックスになっていて野暮ったいので、スリムなものに変更しました。
こちらは、Tramp製のコブラシート。純正は厚みがあってロングツーリングなどは快適ですが、スリムな感じにしたかったのでこちらに変更。
こちらは、Tramp製のライトスプロケット。足回りの軽量化では定番ですが、外周から中心にかけて、すり鉢状にラウンドしている細部の拘りが秀逸です。
こちらは、SUNDANCE製のトラックテック7spokeホイール。前輪19inch、後輪18inchで純正比1.4kg軽量化し、ヒラヒラ倒せます。
こちらは、World Walk製のサスペンション。ダンパーがちゃんと効いて路面凹凸で暴れる事もなく、コシが出て走りやすくなりました。重さも1kg弱軽量化です。

愛車のここがイマイチな点

スポーツ系のバイクから乗り換えたので、特に納車の時に、止まる・曲がる・走るが相対的になかなか厳しいかなと感じました(汗)。逆に言うと、その気になる部分がカスタムの余白だと思います。多分メーカーさんは、その楽しみをバイク乗りたちに残してくれたのだと思います。