釣り糸は消耗品だ。特に小物釣りに用いるライトラインとなると、消耗が早い。太さが強さではないが、PE1号よりも0.3号の方が間違いなく早めに交換した方がいい。しかし、都度巻きかえるほどの贅沢はできない・・・。では、どのように節約しながら使えばいいだろう?
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生)
ライトラインは取り扱いが難しい
ライトラインは傷みやすい、というか傷むと使い物にならない。冒頭でも述べた通り太いラインほど強い、わけではないのだが、やはりライトラインの方が消耗は早いし、突然切れるなどのリスクが高い。
PE・エステル・フロロ・ナイロン。ライトゲームなどの小物釣りに用いるラインはいくつかあるが、何にせよ0.4号とかそれ以下の号数になると、切れやすい。ライトラインの平均的号数といえば0.3号だろうが、およそこれくらいの太さ(そして強度)では、アクシデントを防ぐために、どのように管理すればいいのだろうか?
頻々とダメージチェック
まずは、ダメージチェックだ。PEラインを見ていればよくわかるが、どんなに見た目に細くて視認しにくいラインでも、目を凝らすと使用ごとに毛羽立っていくのがわかる。手で触った感触でも、ざらつきが感じられるはずだ。また、ラインの色の褪色。これらが蓄積したダメージの表れである。
とはいえ、ダメージチェックして、すぐに新品に巻き換える必要は筆者はないと思う。露骨にざらついたりクルクルとねじれてきたらその部分は切った方がいいが、アベレージでそんなにデカい魚が来るのではないならば新品交換は必要ではない。ちょっとした節約術を実践すれば、ラインは1年は保つ。
ライトライン節約術
次の3つの節約術を意識して、ライトラインは大事に使おう。
コーティング剤を試す
「PEにシュッ」などの商品、また溶剤の入っていないシリコンスプレーを用いれば、PEラインは傷んでいる状態をごまかしながら使える。0.3号~0.5号くらいならば、10回に一回吹いてやると、行く末3ヶ月は寿命を延ばせるだろう。
ただコーティング剤はあくまでコーティングの役割しかなく、失った強度を取り戻せるわけでもなければ、切れる寸前のラインの脆さを補えるものでもない。まあ、潮噛みからラインを多少守れる程度なので、これによって強度が増すなどとは信じないように。
<井上海生/TSURINEWSライター>
The post ライトゲーム用ラインの節約術3選 エステル150mなら2年は使用可能? first appeared on TSURINEWS.