野党からこうした声が出るならまだしも、公明党は与党の一角ですから、政府方針を支えなければいけない立場のはず。
風評被害を防ぐために丁寧な対応を、という考え自体は誰もが一致しています。だからこそ、このような迂闊な発言は厳に慎まなければなりません。
自民党議員からも厳しい声が上がっていると仄聞しますが、政府としてもしっかりこの発言に申し入れを行い、公明党からも発言の撤回・修正などが適切になされることを望むものです。
科学的根拠に基づいた処理水の迅速な対応については、引き続き政府の方針を後押しし、足らざる風評被害対策について提案をしてまいります。
それでは、また明日。

公明党山口那津男代表 NHKより
編集部より:この記事は、参議院議員、音喜多駿氏(東京選挙区、日本維新の会)のブログ2023年7月2日の記事より転載させていただきました。オリジナル原稿を読みたい方は音喜多駿ブログをご覧ください。
提供元・アゴラ 言論プラットフォーム
【関連記事】
・「お金くばりおじさん」を批判する「何もしないおじさん」
・大人の発達障害検査をしに行った時の話
・反原発国はオーストリアに続け?
・SNSが「凶器」となった歴史:『炎上するバカさせるバカ』
・強迫的に縁起をかついではいませんか?