ハナダイはご機嫌斜め
左舷トモの柳原昇さん(鴻巣市)は、伊豆方面の釣りが多く、外房のイサキ狙いは初めて。伊豆とは勝手が違ったらしいが、大型中心の釣果に満足していた。
イサキ狙いで本命ゲット(提供:週刊つりニュース関東版 坂本康年)
後半のハナダイは、攻める時間があまりなく、型を見る程度。しかし、釣りは潮次第。前日ダメでも次の日は入れ食いもある。
当日は、条件が悪いながらも土産は十分。マダイやヒラメ釣りと違って、間違いなく獲物を持って帰ることができることも魅力だろう。
「船釣り」超入門 基本でもありマナーでもある【サミングを徹底解説】
船釣り愛好家が伝えたい3つの「いつもありがとう」 釣った魚のお裾分け先に感謝?
船釣りデビュー時に注意すべき10のコト 陸っぱり経験者は見落としがち?
<週刊つりニュース関東版 坂本康年/TSURINEWS編>
▼この釣り船について
増栄丸
増栄丸
この記事は『週刊つりニュース関東版』2023年6月23日号に掲載された記事を再編集したものになります。
The post イサキ・ハナダイリレー船でキントキやマハタなど好ゲスト顔出し【千葉・増栄丸】 first appeared on TSURINEWS.