激アツスポットでラッシュ

イサキは群れでいる魚なので、1匹釣ったらそれを再現しやすい。特にレンジは重要で、何カウントでコンタクトがあったかは逐次把握しておくことが数釣りにはとても重要である。

アタリのない時間が少しあり、時合いと場所がリンクすると連発する。1回の流しで3匹ゲットし、同じ場所を流し直してまた3匹ゲットといった具合に釣れる時に釣れる場所で一気に釣ってしまうのが大事だ。

シーズン本番イサキSLJで2桁釣果達成【山口・じらまる】スピンテールジグに好反応群れを狙って釣り上げたイサキ(提供:TSURINEWSライター・檜垣修平)

この日はスピンテールへの反応がすこぶる良く、7割ほどがスピンテールでの釣果だった。この日1番の激アツスポットでは一つのスピンテールで7匹キャッチしていた。

無事二桁達成も今年は渋め

この日は無事二桁ヒットを達成し、イサキ21匹+真鯛2匹の釣果となった。個人的には自分の技術的な向上で昨年度よりもイサキからの反応を得られるようになったが、船長曰くイサキ自体は例年よりも少ないそうだ。

イサキの絶対数は少ないものの、時合いをしっかり掴んでテンポよく釣っていけば二桁釣果も狙える今がイサキSLJに挑戦する絶好のタイミングだ。

シーズン本番イサキSLJで2桁釣果達成【山口・じらまる】スピンテールジグに好反応イサキ2桁とマダイも2尾釣れた(提供:TSURINEWSライター・檜垣修平)

SLJ(スーパーライトジギング)の基本解説 高コスパのタックルも紹介

現役船長が徹底解説 【今シーズンのSLJイサキ釣りの展望は?】

現役船長が徹底解説【SLJで狙うイサキジギングのタックル&釣り方】

<檜垣修平/TSURINEWSライター>

The post シーズン本番イサキSLJで2桁釣果達成【山口・じらまる】スピンテールジグに好反応 first appeared on TSURINEWS.