ごきげんよう、言です!
ワタクシ、肥後ジャーナルの映え担当(自称)ではありますが謎スポットも大好きです。
というわけで以前から個人的に噂に聞いていた場所へ行ってみたいと思います!
目次
肥後民家村の隣、橋向こうの謎のむら
いざ、縄文のむらへ
肥後民家村の隣、橋向こうの謎のむら
というわけでやってきたのは、和水町にあります肥後民家村。
様々なお店や体験施設が入っておりますが、今回は入村しません。
民家村の入り口から右手の方へ歩いていくと、このような看板が。
縄文のむら(つり橋)
よくわかりませんが村があるらしいです。
さらに進むと階段がありました。
階段を降りていくと…
縄文橋
……ゴクリ
戻れなくなったりしないよな?
いざ、縄文のむらへ
とりあえず行ってみることにします。
つり橋とありましたが、しっかりとした橋で揺れることもありません。下には江田川が流れています。
結構長い橋を渡り切ると…
突然の第一村人
絞めた鳥を携えていらっしゃる。
一番最初に出会う村人として大丈夫なんでしょうか。
ツギハオマエダみたいなことじゃないでしょうね。
ちゃんと案内図なんかもありましたのでひとまずは安心です。
肥後古代の森にはたくさんの古墳がありますが、こちらには若園貝塚という貝塚があるそう。
こちらは唯一の縄文時代の遺跡、ということでそれにちなんで「縄文のむら」では縄文時代の暮らしを再現してあるんだそうですよ。
他の村人にもお会いしたいことですし散策することに。
まあなんというか結構…
ちゃんとした装備で来た方がいいかもしれませんね。
結構広いです。
しばらく歩いていると、開けた場所が見えてきました。
おっ…ここは…?
人々が暮らしてる…!
こちらはお家のようです。たて穴住居なんですって。教科書に出てきたやつだ。
なんか喧嘩してませんかね…大丈夫かな…
当時の暮らしが再現してあるみたいですね。
犬もいました!
猫だったらどうしよう
ご覧くださいこの表情。
とても愛されていることがわかりますね!
やっぱり犬好きの人がわかるんでしょうね。この方にだけやたらと反応しておりました。