尺級の本命連釣

すぐに潮上に戻り同じ潮筋を流して行くと、喰ってきましたググンググンとアタリます。いきなり釣り始めから時合いに突入したようで、30分早く釣り始めればと欲が出ましたが、欲をかくと失敗します。沖でのまきエサ禁止の県条例、底を取って、オモリを気持ち50cm上げて、底層で回遊を待ち受け、適時に底を取り直し、タナでゆっくりと誘いを入れると、ひと流しごとに尺サイズが喰い、好調な時合いが続きます。

明石沖ボート釣りで尺サイズのアジとシロギスを好捕【兵庫】オカズ釣り大成功 きれいなマアジ尺寸超(提供:TSURINEWSライター丸山明)

8時半の潮止まりにボートの流れが止まると、アタリも止まり時合い終了です。正味1時間半に集中して釣りました。28〜35cmで過半数が尺鰺で計8匹、マアジがほとんどでマルアジが混じりました。好釣果を得て、これで満足の沖上がりです。

明石沖ボート釣りで尺サイズのアジとシロギスを好捕【兵庫】オカズ釣り大成功 イケスのアジ(提供:TSURINEWSライター丸山明)

シロギス狙いで本命登場

朝、出航時は風も弱くアジが頭にチラチラしましたが、近場でシロギス釣りです。釣果も欲しいですが、砂地の寄り場を探すのも目的のひとつ。

6時半、高砂沖周辺の砂地をエサの石ゴカイで探ります。エサは、大きいとハリがかりが悪く、小さいのは見向きもしないので、調整が難しいです。

明石沖ボート釣りで尺サイズのアジとシロギスを好捕【兵庫】オカズ釣り大成功石ゴカイは石粉を使うと滑らなくて便利(提供:TSURINEWSライター丸山明)

ポイントをいくつか探ると、ここぞという場所でアタリが出ました。8時までポツンとしたアタリに凹みながら、やっと寄り場っぽくなってきてアタリが続きます。ブルルンルンルーンという爽快なシロギスのアタリも味わえ、18〜19cmがたまに喰うものの、ピンギス10cmみたいのが主役で鬱憤です。

明石沖ボート釣りで尺サイズのアジとシロギスを好捕【兵庫】オカズ釣り大成功ボート釣りでシロギスゲット(提供:TSURINEWSライター丸山明)

ポイント発見でツ抜け

寄り場を見つけたころから風が強くなり、アジはやはり無理だったようです。思うより風でボートが流されるので、キスの喰いもアタリも逃していて、ツ抜けをしたら上がることにしました。時合いのようで、良い具合にアタリが続き11匹になり釣れそうですが、風もそこそこ吹き、あきらめて沖上がりにしました。

明石沖ボート釣りで尺サイズのアジとシロギスを好捕【兵庫】オカズ釣り大成功 ボート釣りでキャッチしたシロギス(提供:TSURINEWSライター丸山明)

シロギスの寄り場を見つけました。これで、次回は風の弱い日に狙えますし、そのキスを活きエサに使うチャレンジもできますから、今日は成功です。

脂がのった尺アジは、とびきりおいしいです。刺身、酢じめ、ソテー、丼、等々抜群です。キスをすべてオイル焼きにしましたが、独特のうまさがたまりません。改めて天候の良い日にピンギス攻めです。アジとキス、さて次の釣行が楽しみなシーズンになりました。

ゴムボート購入マニュアル 【種類・メーカー・購入場所・保管方法・注意点を解説】

「今日は海に出れる?出れない?」マイボート釣行の出船基準3選 情報収集術も解説

運搬可能なボート3種【カートップ・インフレータブル・トレーラブル】の長所短所を...

<丸山明/TSURINEWSライター>

The post 明石沖ボート釣りで尺サイズのアジとシロギスを好捕【兵庫】オカズ釣り大成功 first appeared on TSURINEWS.