7月21日(金)、22日(土)の2日間、スープ専門店がカレー専門店に変身する2日限りの夏のお祭り 「Curry Stock Tokyo」を開催します。今回で8回目の開催となるCurry Stock Tokyo。今年は「スープがなくなる2日間」として、新商品「白いスパイスカレー」を含むスープ専門店の“本気のカレー”を8~12種類ご用意します。
世界を旅して生まれたカレーから、意外な組み合わせを楽しむカレーまで、選りすぐりのカレーと一緒に、みなさまをお待ちしています。

<Curry Stock Tokyo 概要>
■日時:2023年7月21日(金)、22日(土)各店舗の開店時間~閉店時間
■場所:Soup Stock Tokyo外食店舗全店、家で食べるスープストックトーキョー 一部店舗
■メニュー:カレー(8~12種類)※店舗によってメニューの内容が異なります。
- 20年越しの白いカレー?!新商品「白いスパイスカレー」

Soup Stock Tokyoでは創業のころから数年間、赤、緑、黄、白の4色のカレーを展開していました。斬新な白いカレーは、当時なかなか受け入れられず終売してしまいましたが、今年レシピを大幅に変更し、20年越しの白いカレーが登場します。カレーの本場インドでも稀有な白いカレーをぜひご堪能ください。
- Curry Stock Tokyoの楽しみ方

1.Curry Stock Tokyoだからこそ楽しめる
組み合わせのバリエーションは28通り以上。
Soup Stock Tokyoのカレーは、すべて異なる素材、異なるスパイスでできています。今年のCurry Stock Tokyoでは新商品「白いスパイスカレー」を含む8~12種類のメニューをご用意。(店舗によって販売メニューは異なります)
当日限定のセットとして、「カレーとカレーのセット」(2種がけ)、「カレーとカレーとカレーのセット」もございます。2種がけの組み合わせは28通り以上。あなただけの組み合わせでお楽しみください。

2.スープ専門店の本気のカレーをご堪能あれ。
Soup Stock Tokyo は、スープづくりを通して、「おいしい」にまつわる、さまざまな国と地域の料理の知恵に出会ってきました。カレーもスープも、調理方法やこだわりは同じです。素材から引き出した旨味を「だし」でのばすとスープになり、そこにスパイスが加わるとカレーになります。「おいしい」を探求して見つけたスープ専門店の”本気のカレー”。これまで開発してきたカレーは、70種類以上にも及びます。ぜひここでしか味わえないカレーをお楽しみください。

3.ちょっといいことがあるかもしれない!?
“サムシングイエロー”
Curry Stock Tokyoのテーマカラーは黄色。この2日間、お店で黄色いもの(サムシングイエロー)をスタッフに見せていただくと、何かいいことが起こるかも!?
ぜひ身の回りの黄色いものを探して、当日お店にお持ちください。

- Curry Stock Tokyoでは、8~12種類の個性豊かなカレーをご用意。当日に楽しめるカレーたちの一部をご紹介します。
【組み合わせは28通り以上。おすすめの2種がけカレー】

“ルーキーとベテラン”
「白いスパイスカレー」&「北インド風バターチキンカレー」
今年の新商品「白いスパイスカレー」。この白いカレーと組み合わせるならば、もう1種類は王道「北インド風バターチキンカレー」がおすすめです。白と茶色、酸味とコクのコントラストが楽しい2種がけカレーのできあがり。 Soup Stock Tokyoでしか味わえない組み合わせをどうぞ。

“スリランカとタイを行き来する旅”
「カシューナッツのホッダ」& 「グリーンカレー」
Soup Stock Tokyoのメニューには旅先の風土や文化、歴史に敬意を払いながら開発したものが多数あります。スリランカの旅で衝撃を受け2年越しで開発した「カシューナッツのホッダ」と、辛さとハーブの香りが癖になるタイの「グリーンカレー」で、ひとさじのスプーンで叶うショートトリップをお楽しみください。

“個性的なのに、肉と野菜のバランスも”
「豚トロのビンダルーカレー」&「7種の野菜のラタトゥイユカレー」
豚トロをつかった西インド風カレーに大葉をトッピングした「豚トロのビンダルーカレー」と、南仏の家庭料理ラタトゥイユをカレーにした「7種の野菜のラタトゥイユカレー」のペアは、具材も味もバランスのよい組み合わせ。私たちらしいアレンジから生まれた2つのカレーで肉も野菜もたっぷり召し上がれます。