6/14(水)、クロダイ狙いで清水港のカセ釣りを楽しみました。利用した店舗はふじや釣舟店。知人2人を含む計3人で大型カセに同乗しポイントへと向かいます。

●静岡県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・杉本隼一)

カセ釣りで本命クロダイ4尾【静岡・ふじや釣舟店】ダンゴ不発も落とし込みで仕留める

クロダイ狙いのカセ釣り

今回のポイントは湾奥にある貯木場。浅場のポイントで、壁と特徴的な構造物の通称“プリン”が特徴です。ダンゴ釣りの基本が楽しめるポイントでありながら、構造物への落とし込みを併用してテクニカルな釣りも展開できます。

筆者は壁とプリンが両方狙えるポイントに入った経験がなく今回が初めてです。果たしてどんな結果になるのか期待と不安が入り交じります。

この日は梅雨空が広がり生憎の雨模様、出船時にはすでに小雨が降っていました。ポイント到着後から一時的に雨が強くなったため、カセに備え付けの簡易テントを張って雨を避けます。ダンゴに雨が当たらないように気を配りながらの釣りとなりました。

カセ釣りで本命クロダイ4尾【静岡・ふじや釣舟店】ダンゴ不発も落とし込みで仕留めるポイントへ移動中(提供:TSURINEWSライター・杉本隼一)

使用タックル

ロッド:がまチヌ イカダ競技スペシャルⅢ ※先調子の穂先を装着
リール:セイハコウSP RC83
ライン:フロロカーボン1.75号
フック:チヌ針3号
オモリ:オモリ無し~5B 
※当日のオモリ目安
ダンゴ釣り…オモリ無しからB 壁とプリンへの落とし込み…3B~5B

カセ釣りで本命クロダイ4尾【静岡・ふじや釣舟店】ダンゴ不発も落とし込みで仕留める当日のタックル(提供:TSURINEWSライター・杉本隼一)

ダンゴ配合

ヌカと砂を4:1で混ぜた物
紀州釣り用ベースダンゴ
サナギ粉(細挽きタイプ)
調整用の海水

カセ釣りで本命クロダイ4尾【静岡・ふじや釣舟店】ダンゴ不発も落とし込みで仕留めるダンゴで使ったヌカ砂(提供:TSURINEWSライター・杉本隼一)

さしエサ

オキアミ
コーン
さなぎミンチ激荒
ネリエ(黄・茶)
モエビ&小型の手長エビ
※コーンとさなぎミンチはアンコにも使用する

序盤は苦戦

到着後は早速ダンゴ……ではなく、壁とプリンへの落とし込みからスタート。朝一にエサだけで落とし込む「モーニング」とも呼ばれる一種のルーティンとしてかかり釣りの世界では定番です。

友人が捕まえてきたモエビをつけて落とし込むもヒットしたのはフグのみ。

カセ釣りで本命クロダイ4尾【静岡・ふじや釣舟店】ダンゴ不発も落とし込みで仕留めるヒットしたフグ(提供:TSURINEWSライター・杉本隼一)

さらに、隣では同じく活きエビを使って落とし込んでいた友人にまさかのタチウオがヒットするハプニングが発生。

良いサイズのタチウオでしたが惜しくもバラしてしまいました。本命からの反応はなく、一通り探ってからダンゴ釣りに切り替えます。

先打ちのダンゴを打ち終えてここからが本番です。ところが、この日は朝からフグの猛攻を受け普段なら寄ってくるボラやコノシロの気配もしません。

普段からかかり釣りをしている知人2人も首を傾げる展開です。何か原因があるのかも?と考えますが今のところハッキリしません。