旅行先で観光も楽しみたいけど、釣りも気になる。どっちも楽しみたい人にはコンパクトロッドがおすすめ!観光を楽しみつつ釣りも楽しむエンジョイ勢アングラーの旅行釣りスタイルとは?
●石川県のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・杉浦永)
石川県の河川でシーバス釣行
今回は、石川県の河川ポイントへ訪れました。日本海側は干満の差が太平洋側に比べて少なく、1日通して釣りをしても地形が変化しづらいことが大きな特徴。
例えば、河川のシャローで釣りをしていても、干満の差がないのでシャローが剥き出しになることもないのです。
ベイトが混在してる?
稚鮎やイナッコ、サヨリなどのベイトが混在しているポイントを複数発見。特にそれらのベイトはある1箇所に留まることなく、回遊して泳ぎ回っていることが多かったので、シーバスもベイトを追って河川を泳ぎ回っている個体も多いのではないかと思いました。
遠征にはコンパクトロッドがおすすめ?
今回の石川県遠征では、6月3日(土)に行われた金沢百万石まつりに行く目的もありました。
SUVの車に3人乗って観光するため、少なめの荷物で釣りをすることが求められました。そこで、今回は荷物を最小限にするために4ピースのコンパクトロッド1本での釣行に!
メガバスの「ヴァルキリーワールドエクスペディション76-M4」は、7.6フィートのスピニングロッド。4ピースに分割することで66cmの仕舞寸法になり、コンパクトに収められます。
パターン確定か
その後も同じパターンで2本目もカゲロウ100Fでキャッチできました。夕まずめでシーバスのボイルも時折起きており、シーバスの目線が水面方向に向いていたかと思われます。
そのタイミングで表層系ルアーをアジャストできてお見事な2連発でした!
最終釣果
合計の釣果は1日通して全員で10ヒット5キャッチと石川県のポテンシャルの高さを思い知らされる釣行となりました。
コンパクトロッドを持参したことで、金沢百万石まつりや温泉巡りなども楽しめて、最高の思い出を作れました。
コンパクトロッドで日本全国!観光と釣りの旅をしたいです!
<杉浦永/TSURINEWSライター>
The post 観光合間のシーバスゲームで良型5本ゲット【金沢】旅のお供にはコンパクトロッドが最適 first appeared on TSURINEWS.