一夜干しがオススメ

釣った魚は、最近ハマっている、一夜干しにしました。頭を切り、腹を開いてブラシでしっかり血合いを処理した後に、塩水に漬けて滑りをとります。この時ウロコを取らずにそのまま日干しネットにいれて乾燥させるのがポイントです。それから夜から朝まで干して冷蔵庫で保管しておけば、美味しい一夜干しの完成です。

皮が好きな方はウロコを取って干した方がよいでしょう。皮が苦手な方はウロコを残しておくことで、食べる際に、綺麗に身と皮が剥がれるのでオススメです。脂タップリで味付け無しで美味しく食すことができました。

梅雨グレシーズン最盛期に期待

蓋井島も梅雨グレのハシリに入り今後が楽しみです。梅雨グレ真っ只中になれば、30cmオーバーでクーラー満タンも夢ではないでしょう。

梅雨グレシーズンインの磯フカセ釣りで36cm頭にグレ連打【山口・蓋井島】お世話になった黒潮丸(提供:TSURINEWSライター多賀英二)

そして、エギングやトップ、ジギングといったルアーゲームも熱く楽しい釣りが展開できるのではないでしょうか。また美味しいお魚を狙って釣行してみたいとおもおもいます。

釣りウキのトップメーカー『キザクラ』へ大人の工場見学 自動化と熟練の手作業が共存

フカセ釣りの【超基本】 釣行費用・道具・釣り方まで入門者向けに解説

フカセ釣りにおける【仕掛け浪費回避術3選】 全てに妥協する必要は無し

<多賀英二/TSURINEWSライター>

▼この釣り船について
黒潮丸
The post 梅雨グレシーズンインの磯フカセ釣りで36cm頭にグレ連打【山口・蓋井島】 first appeared on TSURINEWS.