キャンピングカー情報をはじめとして、キャンプや車中泊、バンライフなど、アウトドア&車旅の情報を配信しているWEBマガジン・DRIMOから、実際に車中泊やキャンピングカーを楽しんでいるライターによる記事をMOBYがご紹介します。※以降の記事内容はDRIMOからの引用・参照です
私は今春から車中泊で日本一周を考えていて、先日買った中古のライトエースをDIYで車中泊仕様に改造しようとしています。
最初は「全て自分でやってやる」と気合十分でしたが、色々と見聞きした結果なんでもDIYはやめた方がよさそうです。
ディーラーの整備士さんやホームセンターの電気系担当のスタッフさんから、任せるべきところは任せた方が安全ですとアドバイスを頂きました。
それと4ナンバー登録しているので毎年の車検も考えなくてはなりません。
安全第一と車検対策を念頭に、DIYでどこまでやるか考えたいと思います。
【車中泊で日本一周】荷室のDIY「天井と床」
車中泊ではライトエースの荷室が生活の中心となります。
ある程度の快適性を求めるなら天井と床には断熱と防音対策、窓際には目隠しと断熱効果を考えてカーテンは取り付けたいですね。
【天井】
天井に付いているグレーの内張を剥がすと鉄板が剥き出しになっています。
2〜3cmほどのスペースがルーフと内張の間にあるので、防音対策に制震シートを貼って、断熱材を入れ込むことができそうです。
木目の内装に憧れていましたが、燃えにくい難燃性素材を使用しないと万が一の火災時に危険なのはもちろん、車検も通らないことがあると聞いたのでそのままグレーの内張を使います。
【床】
床は黒いビニール製のカバーがボタンで脱着できるようになっていて剥がすのが楽でした。
すでに制震シートが貼られていたので断熱材を入れ、既製品の合板でフルフラットにします
工具の問題といつか車を手放すことを踏まえ、床は既製品を購入するつもりです。
もし、売ることになった場合、手作りの床より、寸法と形がぴったりの既製品の方が見栄えが良いですからね。
【車中泊で日本一周】荷室のDIY「ベッドとキッチン」
食と睡眠は生活する上で重要なポイントです。
ライトエースの荷室の大きさは、後部座席を除いて長さが204.5cm、幅は一番広いところで149.5cm、そして室内高が118.5cmです。
【ベッド】
家で使用しているベッドのサイズが縦195.0cm、幅140.0cmなので右側のリアヒーターの出っ張りを考慮してもある程度のサイズは確保できそうです。
問題は高さ。
『ベッド下の収納を確保しつつマットのクッションは10cm以上、それでいてベッドの上に座っても閉塞感を感じない』という条件をクリアしたいと考えているのですが、これらの希望条件を室内高118.5cmの中で叶えるとなるとけっこう難しくて今も悩んでいます。
すでに購入したポータブル電源の高さが30cmあるので、ベッドの土台を作成しながら考えたいと思います。
【キッチン】
キッチンも据え付けたいと思いましたが、DIYだとできる範囲がかなり限られるようので今回は見送ります。
キッチンがなくても、キャンプで使用するバーナーを複数持っていることと、ポータブル電源を持っていって電化製品を使えば、それなりの調理ができるからです。
ただ、バーナーでガスを使用する時は換気が必要なので、DIYで窓枠に取り外し可能な換気扇を作りたいと考えています。
キッチンと言えば水回りが気になるところですが、とりあえず蛇口付きタンクで十分だと考えシンクなどの取り付けは行いません。