目次
地元食材を使ったスイーツ
サウナーとして見過ごせなかった
地元食材を使ったスイーツ

はなびら苺 680円
まず一番おすすめ!というこちらの「はなびら苺」をいただきました!
玉名市伊倉にある坂本農園の苺を使用しているとのこと。

凍った苺が削ってあり、本当に花びらみたいで可愛いです。
ソフトクリームは阿部牧場のものなのだそう。
これがもうふわふわですごい。苺との相性抜群です。

たまゆらミルク 380円
続いてこちら、シンプルソフトクリーム!

炭を利用した黒いコーンがまた映えますね。味には影響がございませんのでご安心を。

ソフトクリームが本当にふわふわで濃厚!生クリームみたいです。
聞けば食材だけでなく、機械にもこだわっており、海外で人気のソフトクリームメーカーを使っているのだそう。

MILK PACK たまゆらいちごミルク 450円
続いてドリンクもいただくことに!
こちらは「MILK PACK」というパックに入ったドリンクです。おっしゃれ〜

後ろがこんな風にチャックになっているので、ここにストローをさして飲むことができます。

こんな風に持ち運ぶことも!カワイイ!

濃厚な牛乳が美味しすぎる。
風呂上がりには牛乳、の映えバージョンです。
こちらも坂本農園の苺と小国ジャージー牛乳を使っているという熊本産へのこだわりっぷり。

どうせするならこだわったソフトクリームショップにしたい!と、玉名産や熊本産を中心にしたメニュー作り
そして見た目も可愛く、喜んでもらえるようなものを考えたのだそう。

ちなみにこちらのネコちゃんですが、
なぜネコなのかと聞くと玉名は夏目漱石ゆかりの地とも言われており
本館である那古井館に夏目漱石が訪れたこともあり、著書「吾輩は猫である」にちなんでなのだそう。
サウナーとして見過ごせなかった

オロポ 350円
今日はスイーツだけの目的で来ましたが、オロポはやはり無視できない。
だって吾輩はサウナーである。(?)

このオロポ、生ライムが入ってる
最高かな。

可愛くて美味しくて地元の食材も応援できる!
湯上がりにはもちろん、スイーツ目的でも立ち寄ってみてくださいね。

次は絶対サウナ入ろ……
たまゆらソフトクリーム
住所 | 〒865-0005 熊本県玉名市玉名1989 (那古井館別邸 玉響(たまゆら)内) |
---|---|
営業時間 | 平日 13:00〜21:00 土日 12:00〜22:00 |
店休日 | 年中無休 |
駐車場 | 有 |
那古井館別邸 玉響(たまゆら) |
提供元・肥後ジャーナル
【関連記事】
・ザ・昭和!!1個100円のどら焼きがめっぽう美味い「豊月堂」の素朴な和菓子
・「ホットドッグ四ツ葉」が3月31日で閉店していた 第二空港線沿いの名店45年の歴史に幕
・デカ盛り1キロ弁当と300円のお手軽弁当どっちにする?3月15日武蔵塚駅前にオープンの弁当屋「キッチンリッシュ」
・熊本随一の青春の店「田中屋」でヤンキーになってきた 今と昔の高校生たちの違いも聞いてみたぞ!
・老舗「うなぎの徳永 北部店」の新店舗が凄い!うなぎにアラカルトにスイーツって幅広すぎ!