マクドナルドから6月28日に、「てりやき」と「ご当地グルメ」をコラボさせた新しいバーガーが3種登場。さらにご当地グルメと組み合わせたシャカシャカポテトやマックフィズ、マックフロートなども発売されます。
どんな商品なのか?6月21日にメディア向け試食会が開催されたので、マクドナルド流ご当地グルメを一足早く味わってきました。
新しく登場するバーガーは、「北海道じゃがバタてりやき」(単品は税込450円~)、「大阪お好み焼き風ソースたまごてりやき」(単品は税込450円~)、「博多明太てりやきチキン」(単品は税込450円~)の3種類。
それに「シャカシャカポテト 名古屋名物手羽先味」(ポテトにプラス税込40円~)、「マックフィズ 瀬戸内レモネード」(税込270円~)、「マックフロート 瀬戸内レモネード」(税込340円~)が加わります。
■ 1989年に発売した「てりやきバーガー」
試食会では最初に、日本マクドナルド株式会社マーケティング本部ナショナルマーケティング部統括マネージャーの西澤隆さんが登壇。
西澤さんによると、「てりやきマックバーガー」は1989年に初の日本オリジナルのレギュラーメニューとして発売。アメリカのマクドナルド本社の専属フランス人シェフであるルネ・アレンさんのチカラを借りて、開発されたそうです。

今回はその「てりやきマックバーガー」に日本各地の名物を組み合わせ、大人の味わいに仕上げた「大人のご当地てりやき」として発売。
「子どもの頃や若い時はよくてりやきマックバーガーを食べていたけど、最近は食べていない大人のお客様に久しぶりにてりやきマックバーガーの味わいを楽しんでもらいたい」という思いから生まれたそうです。

6月27日には商品の魅力を伝えるために、俳優のオダギリジョーさんと麻生久美子さんが出演する新テレビCM「いい大人のてりやき」篇の放送も開始。昭和歌謡の名曲「男と女のラブゲーム」を「男と女のラブてりやき」に替え歌して、大人のドラマが描かれているそう。試食会では新テレビCMも公開されました。
■ 新登場する3種の「てりやきバーガー」を紹介
続いて新商品を1つずつ紹介。「北海道じゃがバタてりやき」は、北海道の名物であるジャガイモのホクホク感やバターのコクがてりやきの甘辛いソースと合わさったら美味しいのではないかと考えて開発。ジャガイモの素材感や風味にこだわり、甘辛いてりやきソースと合わせてもバターの風味が感じられるように何度も味わいを調整したそうです。

続いて、たまごとソースで大阪のお好み焼きを表現した「大阪お好み焼き風ソースたまごてりやき」。お好み焼きの要素である、マヨネーズ・あおさ・紅ショウガ・かつおぶしの風味を1つのソースで再現。
そして最後に「今回、もっとも苦労した商品」という、「博多明太てりやきチキン」。辛いものが好きな人たちのニーズを満たすべく開発されました。甘辛いてりやきソースやサクサクのチキンパティと合わせても、博多明太の特徴である明太の風味や辛さを表現するのが非常に難しかったそうです。