夏の必需品の扇風機。ここ数年羽根のない扇風機や首がなく足元から風を送るようなタイプなど多様化している。ウーマンリサーチが扇風機について調査したところ、女性が選ぶ「高額扇風機」(約1万円以上)は、3年連続「ダイソン/Dyson Pure Cool」が第1位となっている。

女性が選ぶ高額扇風機第1位は、3年連続「ダイソン/Dyson Pure Cool」

女性が選ぶ「高額扇風機」利用率1位は3年連続ダイソン、オススメ率1位は?【シルミル研究所調べ】
画像は「ダイソン/Dyson Pure Cool」。羽根がないので小さい子どものいる家庭での支持も高い (画像引用元:Amazon公式サイト)(画像=『オトナライフ』より 引用)

ここ数年多種多様な扇風機が登場し、かつクーラーの冷気を循環させたり、室内干しの洗濯物の乾燥に利用したりと活用方法も増えてきている。巷ではどのような扇風機が人気なのだろう。

全国の女性を対象とした調査「ウーマンリサーチ」で、2023年5月~6月に実施した「扇風機についての調査」をしていて、所有している扇風機の種類は「リビング扇風機(羽根がついている従来型のもの)」が80.5%、「羽根なし」は17.1%、「タワーファン」は10.9%という結果だった。また、扇風機を持っている人のうちの17.9%が1万円以上する高額扇風機の所有者で、所持率は調査対象者が異なるものの、2021年は17.0%、2022年は17.1%と一定の需要があることがわかる。

デザインなら「バルミューダ/The GreenFan」 推しは「シャープ/プラズマクラスター扇風機 ハイポジション・リビングファン PJ-R3DS」

女性が選ぶ「高額扇風機」利用率1位は3年連続ダイソン、オススメ率1位は?【シルミル研究所調べ】
(シルミル研究所「ウーマンリサーチ」調べ)(画像=『オトナライフ』より 引用)
女性が選ぶ「高額扇風機」利用率1位は3年連続ダイソン、オススメ率1位は?【シルミル研究所調べ】
(シルミル研究所「ウーマンリサーチ」調べ)(画像=『オトナライフ』より 引用)
女性が選ぶ「高額扇風機」利用率1位は3年連続ダイソン、オススメ率1位は?【シルミル研究所調べ】
(シルミル研究所「ウーマンリサーチ」調べ)(画像=『オトナライフ』より 引用)

では実際どの高額扇風機が人気なのだろう。2023年5月~6月のウーマンリサーチの調査では、「ダイソン/Dyson Pure Cool」が「高額扇風機」(約1万円以上)の利用率第1位に3年連続選ばれている。この商品は、使いやすさの満足度、総合満足度も第1位となっている。ダイソンの扇風機といえば羽根なし扇風機の先駆けといったイメージを持つ人も多いのではないかと思うが、根強い人気があるようだ。

では、高額扇風機の中でデザインについての満足度第1位はというと、「バルミューダ/The GreenFan」という結果だった。バルミューダはおしゃれな製品が多く、ごちゃごちゃしがちなキッチンをカッコいいトースターやコーヒーメーカーで引き締めてくれる。その生活感を無くしてくれるデザインが支持されているのだろう。

女性が選ぶ「高額扇風機」利用率1位は3年連続ダイソン、オススメ率1位は?【シルミル研究所調べ】
画像は「シャープ/プラズマクラスター扇風機 ハイポジション・リビングファン PJ-R3DS」。おやすみモードにすると、徐々に風量が小さくなって最後には消えてくれるので安心して使える (画像引用元:Amazon公式サイト)(画像=『オトナライフ』より 引用)

そして高額扇風機のおススメ率で1位に輝いたのは、「シャープ/プラズマクラスター扇風機 ハイポジション・リビングファン PJ-R3DS」。蝶の羽根を模したネイチャーウイングのなめらかな風が手足の冷えすぎを抑えるので、冷えが大敵の女性に選ばれているようだ。

他に、扇風機を使う際に工夫していることなどを聞いたところ、「凍らせたペットボトルを扇風機の後ろに置いて冷風で涼しくなるようにしている」や「こまめに掃除して埃による風の妨げを防ぐ」や「扇風機の前に濡れタオルを置いて加湿もできるようにする」といったものがあがった。今年も暑い夏になるといった報道もあり、電気代の高騰も気になる状況なので、扇風機をうまく利用して涼しい環境を作りたい。

出典元:【株式会社こどもりびんぐ / PR TIMES】

※サムネイル画像(Image:Amazonより引用)

文・オトナライフ編集部/提供元・オトナライフ

【関連記事】
ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?