沖釣り(船釣り)で人気のチダイ。群れに当たるとダブル、トリプルで釣れるところが嬉しい。今回は「チダイのアヒージョ風」を紹介する。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター松田正記)
チダイの旬
チダイの旬は春から夏。九州地方では一年を通して釣れるものの、旬のものは脂がのって美味しい。釣りたては刺し身に。1~2日経ったものは塩焼きや煮つけにする人が多い。
アヒージョとは
アヒージョとは、オリーブオイルとニンニクを使った煮込み料理のこと。最近は多くの飲食店でアレンジしたものを見かけるようになったものの、元々は洋食店の「シェフおすすめメニュー」だった。
下処理
持ち帰ったチダイは頭とワタを取り、ウロコを剥ぐ。ウロコは軟らかく、剥ぎやすいため、意外にラク。
頭とワタを取る(提供:TSURINEWSライター松田正記)
3枚おろし
下処理後は3枚におろし、腹骨と中骨を取る。中骨を取る際、30cm以内の小型は歩留まりをよくするため、専用の骨抜き(調理器具)を使うことをおすすめする。
中骨を丁寧に取る(提供:TSURINEWSライター松田正記)
ひと晩干す
3枚にしたあとは食べやすい大きさに切って軽く塩を振り、冷蔵庫内でひと晩干す。身が軟らかい魚だけに、塩をして干すことにより、身に弾力が生まれる。
仕上げ
ここからは仕上げ。通常のアヒージョは大量のオリーブオイルを使用するが、ここは「ズボラ的」に。まずはフライパンでニンニクを炒める。ニンニクは食感を出すため、5~6mm幅でカットするといいだろう。
ニンニクを炒め魚を投入(提供:TSURINEWSライター松田正記)
次に食べやすい大きさに切った魚を入れ、魚の皮がキツネ色になったらOK。塩コショーで味付けすればできあがり。
サカナ用「包丁」の代表的な種類と選び方 刺身の引き方も併せて解説
今さら聞けない魚のさばき方:小魚には「ペティナイフ」が万能選手?
干物にすると飛躍的に美味しくなる海釣りターゲット4選
<松田正記/TSURINEWSライター>
The post 釣魚で作る「ひと手間」レシピ:チダイのアヒージョ風 軽く干すのがポイント first appeared on TSURINEWS.