米ギャラップ社が毎年行っている「グローバル職場環境調査」によると「仕事への熱意や職場への愛着を示す社員」の割合が日本は5%にとどまったそうです。

日本で「仕事満足度」を感じる従業員の割合はとても少ないようです。

世界平均は23%と調査開始以来の最高水準となっており、日本と世界は好対照の結果となりました。

しかし、毎年出されるこの指標には疑問が投げかけられています。

社員が仕事に満足しない責任は経営トップだけのせいなのでしょうか?

ただし、日本人はそろそろマネジメントというものを本気で考えたほうがよいのかもしれません。年功だけで管理職ができるようになると思っているふしがあります。