キャンピングカー情報をはじめとして、キャンプや車中泊、バンライフなど、アウトドア&車旅の情報を配信しているWEBマガジン・DRIMOから、実際に車中泊やキャンピングカーを楽しんでいるライターによる記事をMOBYがご紹介します。※以降の記事内容および記事タイトルはDRIMOからの引用・参照です
車中泊をより快適にするためにポータブル電源の購入を検討する方、多いと思います。
ですが、ポータブル電源のメーカーや種類が多すぎて何を選んだらいいのか分からない、という悩みはありませんか。
バッテリーの容量は大きい方がいいけど、容量が大きすぎて今度はサイズが大きくなりすぎて困るということも。
狭い車内で使うには、コンパクトなモデルに越したことはないです。
そこで、今回は容量もそこそこあって置く場所にも困らない、車中泊1泊2日におすすめのポータブル電源BLUETTI・EB55について紹介していきます。
実際にBLUETTI・EB55を車内で使った感想や気付いた点をお伝えしていきます。ポータブル電源選びで悩んでいる方はぜひ、参考にしてください。
目次
ポータブル電源BLUETTI・EB55の特徴
EB55を車内で使ってみて分かったこと
ポータブル電源BLUETTI・EB55の特徴

まずはBLUETTI・EB55の基本的な情報をご紹介していきます。
BLUETTI EB55
容量:537Wh(145,000mAh)
定格出力電力:700W
重量:7.5㎏
大きさ:幅278×高さ200×奥198mm
給電ポート数:13口(下記で詳しく解説)
サイクル寿命:2500回
使用可能温度:ー20℃~40℃
充電温度:0℃~40℃
コンパクトで軽量ながらバッテリー容量と出力は537Wh/700WとそこそこパワフルなのがEB55の一番の特徴。
初心者でも簡単に使えるので、はじめてのポータブル電源としておすすめだと思います。
最大700Wの定格出力

BLUETTI・EB55の定格出力は700Wです。
車内で使うことが想定されるスマホやノートパソコンの充電や、電気毛布、小型の冷蔵庫なども使用可能です。
※定格出力はACポート4口の合計出力なので同時で使用する際は消費電力を確認してから利用しましょう。
容量145,000mAh(537Wh)のバッテリー

バッテリー容量が145,000mAh(537Wh)。
1泊2日の車中泊で使う家電に充電できる回数や使用時間はぼ満たしていると考えていいでしょう。
以下で、具体的な電気製品と、その使用可能な回数や時間をまとめました。(使用する機器のバッテリー残量や状態、使用状況によって使用回数・時間は異なります)
使用機器 | 使用回数/使用時間 |
スマートフォン(10W) | 約45回 |
13インチノートPC(50W) | 約6回 |
デジタルカメラ | 約120回 |
電気調理鍋(200W) | 約2時間 |
ミニ冷蔵庫(60W) | 約8時間 |
LEDライト(20W) | 約23時間 |
13台同時に充電可能

EB55には充電できるポートが全部で6種類、13個あります。
13個すべて本体正面にまとまっているので、ポータブル電源の向きを変えずにポートへの差し込みができるのも大きなメリットです。
それぞれの出力をON/OFFスイッチで切り替えられ、不要な電力消費を防げます。
ポート数 | 合計最大出力 | |
AC出力 | 4口 | 500W(瞬間最大550W) |
USB出力 | USB-A:4口 USB-C:1口 | USB-A:最大15WUSB-C:最大100W最大:合計130W |
DC出力 | シガーソケット:1口5.5DCプラグ:2口 | シガーソケット:120WDC×2:60W最大:合計120W |
ワイヤレス出力 | 1面(上部) | 最大15W |
EB55を車内で使ってみて分かったこと

EB55の特徴やスペックについて解説してきました。ここからは、実際にEB55を車内で使用して気づいた点やレビューをお伝えしていきます。
車内で使用して気づいた点は以下の3つ。
・配給ポートがすべて前面にあるので操作しやすい
・使用する家電製品のW数は必ず確認
・初心者でも操作が分かりやすく使いやすい
配給ポートがすべて前面にあるので操作しやすい

ポータブル電源をいろいろ比べていると分かるのですが、ポータブル電源によってUSB出力は前面、AC出力は側面にあるなど、それぞれスタイルが異なります。
一方EB55はすべてのポートが前面にまとめられているため、わざわざコードを刺すときにポータブル電源の向きを変える必要がありません。
置く場所も限られる車内ではこういった細かい部分が重要になってきます。
実際に使ってみて「これは使いやすい」と感じたポイントです。

BLUETTI ポータブル電源 EB55 大容量537Wh/168000mAh AC700W(瞬間最大1400W)/USB/DC/シガーソケット出力 デ…
47,840円(06/26 11:15時点)
使用する家電製品のW数は必ず確認

BLUETTI・EB55は、家庭用の電化製品がなんでも使えるというわけではありません。
試しに家庭で使っている電気ヒーターで実験してみたところ、以下のような結果になりました。
弱(300W表記):問題なくつく◎
中(600W表記):切り替えた瞬間に出力800Wを超え強制的にOFF×
強(900W表記):使えず×

<弱>での使用のみOKと言う結果になりました。
<中>BLUETTI・EB55の定格出力は700W。
ヒーターの設定が600Wなら問題なく使えるように思いますよね。
ですが、家電はスイッチを入れたときには、表示されているW数よりも瞬間的に高くなるので(このときは800W超え)、600W表記の<中>でも使用できませんでした。
車内で使いたい電化製品のW数は必ず確認しておいたほうがいいでしょう。
※電気毛布や電気あんかは比較的消費電力が低いので、ポータブル電源で使う暖房機器としておすすめです。
初心者でも操作が分かりやすく使いやすい

各ポートの横にON/OFF切り替えのスイッチがあるので、操作に全く迷いません。
使いたいときにスイッチを押せば、「どのくらいの電力を消費しているのか」「バッテリー残量がどのくらいなのか」が一目瞭然で分かります。
ポータブル電源に慣れていない人でもすぐに操作できると思いますよ。