動かして誘って釣る
人工エサ(パワーイソメ等)は、確かに本物のエサに限りなく近い所まで来ている。しかしながら、やはり本家の虫エサには敵わない。
だから動かして誘って釣る。とは言っても、難しいテクニックが必要なわけではない。竿を少し煽ってやるだけでいい。この辺はワームの扱いに似ている。いかに本物のエサと同じように見せるかがポイントとなる。

本当に釣れるのか?
これについては残念ながら筆者はこの人工エサ(パワーイソメ等)で釣れた事がない。ハゼやキスを釣りに川や海で試したが、アタリこそあるが針には掛からなかった。
エサの付け方や誘い方、また、本格的にサーフで場所も絞って釣りをすれば結果は違ったかもしれないが、本物の虫エサに変えたとたんに釣れ出した事を考えると、それなりに使い込んでコツを掴む必要があるのだと感じた。
フグが好んで食べるのを見てわかったが、けっして魚が釣れないわけではない。しかしながら、人工エサ(パワーイソメ等)で釣るには、季節や場所、誘い方などある程度の条件は必要なのだと思った。
これについては保存した人工エサ(パワーイソメ等)がまだあるので、再度挑戦してその結果を記事にしてみたいと思う。


ロッドスタンド付きバッカン自作方法 15分で出来て費用は相場の半額

快適釣行の裏技 場所を問わず使える『ポータブルシャワー』とは?

釣り場にいる『ヤバい人』10選 「見習う」or「近づかない」の判断にはご注意を
<宮坂剛志/TSURINEWSライター>
The post エサとワームの中間【人工虫エサって本当に釣れるの?】 釣れるけどコツは必要 first appeared on TSURINEWS.