27cm級頭に良型続々登場
その後、船は茅ヶ崎沖から辻堂沖までの水深6~10mの釣り場を転戦、10時ごろから風が南に変わり、船首方向が潮先になると状況は一変。右前の藤田さんが18cm級の良型を連発。私にもアタリが増え、ハリを7号にサイズダウンすると30分間で6尾キャッチ。10時半にツ抜けした。
左舷胴の間の様子を見に行くと、柳沼さんも私とほぼ同時にツ抜け。「初めてなんですが、釣れてよかったです」と喜んでいた。
ちがさき丸でシロギス好キャッチ(提供:週刊つりニュース関東版APC・木津光永)
潮止まりの正午過ぎまで順調に追加するが、上げ潮がくると船尾方向が再び潮先に変わる。私にはショウサイフグが2回掛かってきて、トモ寄りではカナガシラ、右舷トモ寄り2番のKさんには27cmカワハギがきた。
トップは22尾ゲット
14時に沖上がり。船中釣果は13~18cm級キス13~22尾。左舷前の人が竿頭で20尾が3人だった。
船長のコメント
米山時晴船長(提供:週刊つりニュース関東版APC・木津光永)
「5月上旬は大型キスが多く上がりましたが、今日はシケ後の影響が出てしまったようです。ナギが続けば大型も交じるでしょう」
船キス竿のオススメ5選 竿頭を狙うためのロッドの選び方
3ケタ釣果が狙える『船キス釣り』解説 釣り方のコツ&2つの仕掛け比較
船釣りデビュー時に注意すべき10のコト 陸っぱり経験者は見落としがち?
<週刊つりニュース関東版APC・木津光永/TSURINEWS編>
▼この釣り船について
ちがさき丸
出船場所:茅ヶ崎漁港
ちがさき丸
出船場所:茅ヶ崎漁港
この記事は『週刊つりニュース関東版』2023年6月9日号に掲載された記事を再編集したものになります。
The post 相模湾の船キス釣りで18cm頭にトップ22尾【神奈川・ちがさき丸】凪れば大型に期待 first appeared on TSURINEWS.