電通デジタルは、社員全員でのオープンイノベーションを目指し、OpenAI社が開発したAIチャットボット「ChatGPT」をはじめとしたAIツールを使用できるAPIアカウントを全社員に付与しました。

これまでコピーや広告文の素案の作成など、エバンジェリストが中心となって使用していたOpenAIのAPIを、全社員が業務に活用できる環境を整え推進することで、業務効率化や最先端のAI技術を活用した効果的なソリューション提案力の全社的な底上げを目指します。なお、当社では「ChatGPT」と最新の社内データベースが連動する独自の機能を開発しており、より正確で質問者の意図に則した回答を得られるようカスタマイズしています。それにより、全社員による容易かつ効率的な利用を可能にしています。
また、社内では効果的な使い方などのナレッジを社員全員で共有するプラットフォームの整備やAI活用に関する社内グランプリ開催など、AIへの知見や理解を深めながら、AIを全員が活用できる環境の構築と文化の醸成も推進しています。加えて、電通グループでは、AI利用ガイドラインを制定し、全社員は事前に精読の上、ガイドラインに沿ったAIの利用を徹底しています。

電通デジタルはChatGPTなどの先進的な技術を積極的に業務に取り入れ、社員一人ひとりのパフォーマンスと働きやすさを向上させることで、クライアント企業の事業成長パートナーとしてさらなる成長を目指します。

提供元・RTB SQUARE

【関連記事】
アプリ内広告とは? 〜仕組みから単価・収益まで徹底解説!〜
アジャイルメディア・ネットワーク、元副社長の石動力氏が業務上横領で逮捕
朝日新聞社、ABC発行部数で450万部下回る
博報堂DYHD、時価総額約1,000億円減少
マイナビ、JX通信社と資本提携