チニングでのルアーカラーの選び方
ルアーカラーの使い分けの方法は、一般的に水の澄み具合や時間帯などによって使い分けます。水が澄んでいる場合や昼間のデイゲームでは、ベイトに合わせた自然な色や淡い色がおすすめです。これは、ルアーが魚によく見えるため、チヌの警戒心を和らげるためです。
逆に水が濁っている場合や夜釣りのナイトゲームでは、シルエットがハッキリと出るチャートカラーや発光色に反応がいい場合もあります。
とはいえ細かなカラーローテーションよりもサイズの変更に効果が出ることも多い釣りなので、そのあたりも気にしつつルアーをローテーションしてみましょう。

『チニング』入門 シーズン・時間帯・場所選び・仕掛け・釣り方を解説

都市近郊での釣り入門にチニングが向いているワケ6選 手軽さが魅力
<TSURINEWS編集部>
The post ルアーでチヌを狙おう!【実績抜群のおすすめルアー10選】 使い方も解説 first appeared on TSURINEWS.