氷河期世代の老害おじさんたちは被害者意識が強すぎると思うという指摘が話題になっています。
氷河期世代の老害おじさんたちは被害者意識が強すぎると思う。終身雇用の価値観を自分からアップデートもせず、一所懸命コンビニでアルバイトをして自助努力も何もしなくてもいつか報われる世界が来るとでも思ってたんだろうかね
— べんぞー (@benzo_z) June 17, 2023
また、最も不幸なのは「40〜50代の独身男性」という日記も話題になっています。
氷河期世代が現状に甘んじているのは甘えなのでしょうか。
■
氷河期世代がなぜ生まれたのかを知らない人も多くなってきています。
Q.なぜ「就職氷河期世代」が生まれたんですか?A.新卒者を多く採用する大企業では「終身雇用」が建前のため、正社員を一度採用してしまうと解雇は厳しく制限されます。したがって、景気後退時の雇用調整手段は「非正規を雇い止めにする」か「新卒採用を止める」しかありません。… pic.twitter.com/wBfCEd3QzX
— 新田 龍 (@nittaryo) June 18, 2023
なかなかたいへんな時代だったでした。
ゆとり世代から見ると、社内でこんなに優秀なのになんでこの会社にいるんだろう…って思う人 大体氷河期世代氷河期世代が抜けたら崩れる中小企業結構ありそう
— こは (@pipikaso) June 18, 2023
氷河期世代と言っても就活を行った年によってグラデーションがあるみたいです。
もう一つ言っておくと、氷河期世代と言っても1977年生まれ〜1983年生まれの後半世代はガチで地獄となっており、余りにもヤバすぎるので前半世代と混ぜて統計値を出すことで国策として実態把握を避けているというとんでもない状況です TNltLBAj
— 大石内蔵助良雄@47頭のくま吉で討ち入り (@akouroushi047) June 13, 2023