カサゴが連続でヒット

パレードの見学を終え私は磯へ向かいました。タックルは6.9ftのパックロッドにダイワの2000番のスピニングリール、ラインはPE0.5号、リーダー10lb、ルアーは2gジグヘッドにワームというセッティングです。

天神祭(化けものまつり)を楽しみながらの夜釣りでキジハタ、カサゴ、マアジ手中【山形】当日の釣り場(提供:TSURINEWSライター・アングラー「K」)

実は下見の際、根周りを中心に1時間程度探ってみたところ小型ながらムラソイが7匹、26cmのカサゴが1匹釣れました。決して悪くない釣果だったのでこの釣り場に対する期待もひとしおです。

狙うは磯メバルです。まずは表層からタダ巻きで引いてみます。反応はありません。中層、これも同様。まだ魚は浮き始めていないようです。ボトムを狙うとと明確なバイトがあり魚がかかりました。20cmのカサゴです。

天神祭(化けものまつり)を楽しみながらの夜釣りでキジハタ、カサゴ、マアジ手中【山形】ワームで釣れた20cmのカサゴ(提供:TSURINEWSライター・アングラー「K」)

まだ夕まずめタイムには早いものの夜に活性が上がる魚が釣れたのは良いことです。それから数投後、またしてもボトム付近でヒット!これもカサゴ、22cmです。

天神祭(化けものまつり)を楽しみながらの夜釣りでキジハタ、カサゴ、マアジ手中【山形】2匹目のカサゴを手中(提供:TSURINEWSライター・アングラー「K」)

28cmアジも登場

その後しばらくあたりはないまま時間が過ぎました。これまでのバイトはいずれも底付近。時間の経過とともに魚が浮いてくることを期待していましたが、その様子は感じられません。

そんな中、キャストしたワームのフォール中に明確なバイトがありました。カサゴやメバルとは明確に違う引き!何者?ロッドを曲げながら上がってきたのは腹の白い流線型の魚、よくみるとマアジでした。

計ってみると28cm!ナイスサイズです。そういえばここに来るまでに立ち寄った釣具屋さんで「いいサイズのアジも入ってきてるからね。」って言ってたっけ。予想していなかったゲストでしたが嬉しい嬉しい。

その後はアジを狙ってみますが連発とはいきません。どうも今日は夜モードの活性が今ひとつ上がりきらないようです。

天神祭(化けものまつり)を楽しみながらの夜釣りでキジハタ、カサゴ、マアジ手中【山形】マアジも釣れる(提供:TSURINEWSライター・アングラー「K」)

キジハタも顔出し

丁寧にバイトを拾うようにフォールを繰り返すとやはりボトムでカサゴがヒット。19cmです。ランガンして魚の前にワームを落とすと食う、そんな印象です。

お次はグングンと根に潜ろうとする引きですがカサゴとは違って引きが早い。釣れたのはキジハタ、20cmです。これも嬉しいゲストです。

天神祭(化けものまつり)を楽しみながらの夜釣りでキジハタ、カサゴ、マアジ手中【山形】キジハタをキャッチ(提供:TSURINEWSライター・アングラー「K」)

この魚を最後にあたりがピタッと無くなりました。時計を見ると午後8時、今日の釣りはここまでです。残念ですが狙いのメバルはノーヒット。その代わり嬉しいゲストのマアジとキジハタが釣れたという結果です。

しかしこの場所、絶対に大物メバルがいるはずです。地元ではないため頻繁には来ることはできませんが、いつか絶対リベンジしたいと思います。そのときはまた皆さんにお知らせしたいと思います。

いかがでしたか。私はライトゲームが大好きですが様々な地域を観光することや美味しいものに舌鼓を打つことも大好きです。

日本にはまだまだ経験したことのないものがたくさんあると思います。これからも「一粒で二度美味しい釣り」を紹介したいと思います。それではまた。

今さら聞けないライトゲームのキホン:リーダーの太さ(号数)の選び方

今さら聞けない陸っぱりライトゲームのキホン:「明暗」の打ち方

今さら聞けないライトゲームのキホン:ワームのカラーローテーション術

<アングラー「K」/TSURINEWSライター>

The post 天神祭(化けものまつり)を楽しみながらの夜釣りでキジハタ、カサゴ、マアジ手中【山形】 first appeared on TSURINEWS.