カレーに並ぶ国民食として、日本人に大人気のラーメン。昔ながらのラーメンや、博多の豚骨ラーメン、横浜の家系ラーメン、札幌の味噌ラーメンなど、日本全国にさまざまな種類のラーメンがあり、行列のできる人気店も各地に数多い。総務省の「会計センサス活動調査」という統計データによると、2016年の全国のラーメン店の数は1万8,041店にものぼるそうだ。

そこで今回は、そんな数あるラーメン店のなかからインターネット上で調査した「最高にうまい!」と思うラーメンチェーン店のランキングを紹介する。

トップ10には喜多方ラーメンや丸源ラーメン、一風堂がランク入り

最高にうまい「ラーメンチェーン店」はどこ、第3位一風堂、第2位天下一品を超える第1位は?
(画像=一杯のラーメンにはその店のこだわりや歴史が詰まっている、『オトナライフ』より 引用)

 今回紹介するのは、ウェブリサーチサイト「gooランキング」が2021年8月に行なった「最高にうまい!ラーメンチェーン店ランキング」。対象となる回答は1,287票で、多く票を獲得したものをランキング形式でまとめ、発表している。ここではそのうちのトップ10を紹介する。

 まず、36票を獲得し第10位となったラーメンチェーン店は、「喜多方ラーメン坂内」と「蒙古タンメン中本」。福島県の喜多方ラーメン御三家の味を継いだ老舗ラーメン店と、東京都板橋区に本店を構え関東を中心に展開する有名旨辛ラーメン店がランクイン。次いで第9位は40票で「くるまやラーメン」。1970年に創業、全国に150店舗以上を展開する昔ながらのラーメンチェーン店だ。第8位は41票で「丸源ラーメン」、愛知県安城市発祥で熟成醤油ラーメン「肉そば」を看板商品に全国166店舗を展開している。続いて第7位は43票で「来来亭」、滋賀県発祥だが、京都に起源を持つ京都風醤油ラーメンの店。第6位は69票で福島県郡山市に本部を置く「幸楽苑」。近年業務転換として大量閉店し、惜しむ声も上がっていた。

 第5位は86票で福岡市発祥の博多ラーメン店「博多一風堂」、女性でも入りやすいスタイリッシュな博多ラーメンの店として人気に火がついた。

 第4位は88票、名古屋市民のソウルフードでもある「スガキヤ」がランクイン。魚介だしと豚骨スープを組み合わせた独特の味わいが特徴で、東海圏で絶大な人気を誇っている。