マットソンは6月1日に、Tamaya本店のライセンスを受けて、「Tamaya池袋東武店」を東武百貨店 池袋本店(東京都豊島区)の地下1階・10番地に出店する。

本店からライセンスを受けて東京での出店が実現
まるでジェラートのようなかき氷が東武池袋で食べられる
Tamayaは、明治36年(1903年)に初代店主が愛媛県今治市に「玉屋菓子舗」という和菓子屋として創業し、その後は洋菓子も扱いつつパティシエでもあった3代目店主が、かき氷の販売を開始した。
当時の本店は、夏場はかき氷などが味わえる甘味処、冬場はケーキなど洋菓子を中心とした菓子店として運営、昭和29年(1954年)に「ミルクセーキ(かき氷)」を発売し、以来約70年間同店のかき氷の看板メニューとなっている。
Tamayaのかき氷は、もともと和菓子専門店であった玉屋「秘伝の蜜」と、パティシエの卓越した技術で作り上げられ、ただ氷を削るだけではなく食べたときに蜜と氷とパティシエ完全監修のもと作られたソースの絶妙なバランスが口の中いっぱいに広がるよう職人技によって削り出し、その削られた氷を独自の製法(シェイク&ホイップ)で仕上げることで、ジェラートのようなかき氷が完成する。
「ミルクセーキ」は、ロングセラーの看板メニュー。価格は、イートインが850円、テイクアウトが835円(6月限定)。
「エリーの苺ミルク」「宇治金時ミルク」はともに、「ミルクセーキ」に次ぐ人気商品。素材の味、香りを引き立てている。新フレーバー「シャインマスカット」「マスカルポーネ」も用意する。価格はソースをマンゴー、ブルーベリー、いちごから選べる「マスカルポーネ」が1100円、その他は1000円。
なお、価格は予定価格であり、仕入れ状況などによって変更する場合がある。「Tamaya池袋東武店」の営業時間は10時~20時(東武百貨店 池袋本店の定休日に準ずる)。



提供元・BCN+R
【関連記事】
・乗り換えたい新料金プラン、1位はNTTドコモの「ahamo」
・【申請編】マイナンバーカードを作ろう! 自撮り向きスマホで顔写真を撮って申請
・マスクの一時置きにピッタリ! 抗菌・おしゃれな「マスクケース」まとめ
・改悪続くクレカの還元 キャッシュレス決済の本命は即時決済?
・デキる人はこう使う! ビデオ会議で差がつく「Zoom」の超便利テクニック