ポータブル電源は、キャンプや車中泊を楽しむ人が一度は購入を迷う便利なアイテムです。この記事では、BLUETTIの新製品「AC180」をアウトドアライターである私が、実際に使用した感想などをご紹介します。ぜひ、ポータブル電源の購入を迷っている方は最後までお読みください!
目次
BLUETTIとは?
「AC180」がキャンプ・車中泊に向いている4つの特徴!
BLUETTIとは?
BLUETTI(ブルーティ)は、世界の3大蓄電池メーカーの1つに数えられる企業です。
家庭用からアウトドア用まで、シーンごとに使いやすいモデルが幅広くラインナップされています。
現在では、70を超える国や地域でバッテリー製品を販売しています。快適に使えるような技術が取り入れられており、いくつか例を挙げると、電力容量0%から70%までわずか40分で充電できる・充電サイクル6,000回以上に耐えられる製品モデルなどがあります。
「AC180」がキャンプ・車中泊に向いている4つの特徴!
「AC180」がキャンプ・車中泊に向いている特徴について、以下の4つに分けてそれぞれ解説します。
1.1800W・1152Whの高出力と大容量
2.電力リフトモード搭載で高出力家電にも
3.アプリによってリアルタイムでモニタリング可能
4.UPSにより停電時でも安心
まずは「AC180」の優れた機能性について見ていきましょう。
1.1800W・1152Whの高出力と大容量
「AC180」は、最大1800Wと1152Whの高出力・大容量のポータブル電源です。そのため、長時間安心して使うことができます。 出力波長は純正弦波となっており、あらゆる家電製品をアウトドア環境でも活用可能。出力ポートはACポートが4口と5個のUSB ポート (USB-A×4、USB-C×1) に加えて、車載機器向けのシガーライターポートと、天井部にはワイヤレス充電パッドが搭載されています。 充電は、最大1440WのAC入力と500WのDC入力の2種類に対応しており、数時間で充電可能です。
2.電力リフトモード搭載で高出力家電にも
電力リフトモードが搭載されており、定格出力を一時的に高めることができ、最大電力2700Wの家電製品を使うことができます。そのため、一般的なポータブル電源では使いにくい「高出力が求められる家電製品」も安心して使用できるでしょう。
たとえば、以下のような家電の使用に適しています。
・ヘアドライヤー
・電気ポット
・ヒーターなど
いずれも瞬間的に高出力を求められる家電製品ですが、アウトドア環境でもいつもと変わりなく快適に使えます。
3.アプリによってリアルタイムでモニタリング可能
ポータブル電源をスマホで管理できる「モニタリング機能」も搭載されています。手持ちのスマホに「BLUETTIアプリ」をダウンロードし、Bluetooth接続することによって、入出力電流のリアルタイム監視やモードの切り替えが可能です。
設定も非常に簡単でアプリをダウンロード後、ユーザー登録と本体へのBluetoothでのペアリングをするだけで使い始められます。
4.UPSにより停電時でも安心
UPS(Uninterruptible Power Supply)とは、無停電電源装置の略称です。この機能が搭載されていることによって、予期せぬ停電や入力電源に異常が発生した場合でも、機器やデータを保護しながら使えます。
そのため、アウトドア目的の使用だけでなく、家庭やサーバー、デスクトップPCなどのバックアップ電源としても安心して利用できるでしょう。